MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

お疲れ様でした (インパクトドライバー マキタ TD148DZ)

2015 12/15
私事
工具 私用 自作
2015年12月15日2023年7月26日
  1. ホーム
  2. 私事
  3. お疲れ様でした (インパクトドライバー マキタ TD148DZ)

父親から譲り受けたインパクトドライバー(日立 WH12DM)が天寿を全うしました
ステンレス相手の穴あけはなかなか苦しそうでしたが頑張ってくれていました
父子併せて15年ほど実用できた事を考えるとかなりの捗り具合
穴あけはもちろん、研磨にも使っていたのでインパクトドライバーなしには今後のDIYも捗りません・・・

買い替えを検討しましたが、なかなか高価なため手が出せません
何とかいい案がないかと思案していたところ・・・

我が家の掃除機・・・
お~ なるほどぉ~

というわけで買い換えました

マキタ TD148DZ
18V 3A モデル(175N・m)でフルセットだと実売4万円(定価65880円)ほどですが、本体のみだと15000円以下となります
マキタのフラッグシップがこの値段で買えるならば十分満足です
とはいえ奥様にもインパクトドライバーの必要性を理解していただかないと今後に差し支えますw

余っていた板を切り出して

キャスターをつけて
(インパクトのパワーを3段階調整可能、さらにテクス用があるため重宝します)

Lアングルを切り出して
(このトルクだとアルミの穴あけは楽勝です)

取り付けます
(トルクがありすぎるため木ネジは手締めしました)

シュレッダー用のコロコロができました!

電動工具にはプロ用とDIY用があります
昔、父親から聞かされていたのですが今日まであまり気にした事はありませんでした
ホームセンターでよく見かけるモデルは基本DIY用になります

機能面、性能面、精度等が違います
防塵防滴や連続使用による耐久性など使用されているモーターが違ったりします
ここ数年はインパクトしか使っていないため電動ドライバーとの差は分かりませんが鉄、アルミなら電動でも問題ない気がします

ステンレス相手だとビットもそこそこまともでないと 削ってる× 擦ってる○ みたいな感じになってしまいます
長めのコースレッドも最後の方は堅くなってくるのでインパクトが向いてる気がします
逆にタッピング(全ネジ)はそのままネジ穴をバカにしそうで怖いです

見分け方は各メーカー、色でわけております
マキタなら プロ用:青と白 DIY用:緑 といった感じ

ちなみにディスクグラインダーはボッシュを使っていますが、こちらはアマゾンで買った緑なのでDIY用なようです
バッテリー駆動でなくコンセントからの電源なため、ステンレス切断でも力不足を感じた事はありません

何にしろ 日立 WH12DM 長い間お疲れ様でした

私事
工具 私用 自作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X もうひとつのR化計画 始動!
  • アクアリウム プレコ コリドラス 水槽

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 登山
    2024年7月31日
  • お知らせ(更新3)
    2023年8月20日
  • 2023年 あけましておめでとうございます
    2023年1月11日
  • ロード
    2021年3月14日
  • 大腿骨骨折 経過報告 その3
    2020年3月27日
  • 大腿骨骨折 経過報告 その2
    2020年3月25日
  • 大腿骨骨折 経過報告 その1
    2020年3月23日
  • 見知らぬ、天井
    2020年3月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次