MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. ADA

ADA– tag –

  • アクアリウム

    アクアリウム 水草水槽 900×450×450 経過報告

    ミスト式で立ち上げた今回の水草水槽ですが、どうにも調子が出ませんそれなりには仕上がりそうではありますが、試行錯誤中でございます ひとまずその後の経過報告 2017年10月23日に注水し開始 2017年12月31日(104日経過)ミスト式で育った水上葉が落ちて...
    2018年4月5日
  • 四国ネタ

    2018年 雪遊び

    今年の冬を物語るかのような天気私の業界は気温が下がると機械のご機嫌が悪くなるので、すこぶる忙しくなる今年の冬は過去最高に忙しかった… 2018年1月13日(土) 8:04そんなこんなななか、R2はせっかくスタッドレス履いているわけで…どっか行こうかと思...
    2018年3月25日
  • アクアリウム

    アクアリウム 水草水槽 ミスト式 立ち上げ

    石組みのレイアウトを組み終えて、いよいよ植栽に移ります まずはグロッソスティグマ25年ほど前、登場した頃は数株で1,000円弱だった事を思うと、ソイル育成が当たり前になった今、むしろ簡単な部類の水草になってくれたお値段もすこぶる安くなり育成も...
    2018年1月7日
  • アクアリウム

    アクアリウム 水草水槽 リセット 石組み

    オールガラス水槽を扱うにあたって、製品名が分かりませんが吸盤で運ぶのがあると便利です900×450×450mm ガラス厚 10mm で水槽単体で20kgを超えます…最近は嫁さんに手伝ってもらってるので何とかなりますが、独身時代は大変でした… というわけで前回は...
    2018年1月5日
  • アクアリウム

    アクアリウム 引越編

    毎度毎度の引っ越しで一番手がかかるのがお魚さん達・・・ まずはお魚さん達をベアタンクに移します水ごと移してできる限り環境の変化を抑えますプレコ水槽のため流木も一緒に入れておきました環境が変わる事でエサ食いが悪くなる可能性がありますがプレコは...
    2016年6月5日
  • アクアリウム

    旅立ち

    私がWR250Xに夢中になっている間に ADA(アクアデザインアマノ) 天野 尚 代表が昨年8月4日にお亡くなりになられたそうです ここ最近、ヤフーか何かでアクア系の小さな記事の見出しに亡くなった写真家がどうのこうのと書かれていて初めて知りました 小...
    2016年2月6日
  • アクアリウム

    アクアリウム プレコ コリドラス 水槽

    随分ひさびさなアクアネタ更新となります60cm ウォーターフォール Ver.2.0 https://mystxl1200.com/archives/1769 以前の記事はこちら 写真は今年2月の状況開始当初からの変更は照明:テクニカ 45(蛍光灯3本) → テクニカ LED 60給排水パイプ:...
    2015年12月17日
  • アクアリウム

    Do aqua 60cm ウォーターフォール Ver.2

    我が家の水槽は現在、2本90cm 水草水槽とは別に 60cm ウォーターホール です。一般的な水槽と違い三方が上までのガラス面。全面が低く設定されており、水槽内に階段状にガラス板が設置されております。 Do!aqua ウォーターフォール Ver.2Ver.1は前面ガ...
    2015年2月13日
  • アクアリウム

    アクアリウム CO2添加を考える の巻

    水草水槽を長期維持するためにはCO2添加は必須となります。 私が中学生の頃でしょうか・・・。ADAからパレングラスが製作され発売となりました。 当時は高圧ボンベは存在せず、普通のスプレー缶サイズのCO2ボンベがテトラから発売されており、拡散筒と言われ...
    2015年2月4日
  • アクアリウム

    アクアリウム 底床を考える の巻

    今まで水草水槽を立ち上げる際は、ソイルは必ずADA アマゾニアを使っておりました。今回、初めて ジェックス 水草一番サンドを使ってみました。昔のアマゾニアは初期にごりもひどくなかったのですが、ここ最近は初期にごりが非常にひどく、立ち上がりも...
    2015年1月31日
  • アクアリウム

    アクアリウム 90cm水草水槽 タンクメモ

    水槽:ADA キューブガーデン W90×D45×H45照明:テクニカ LEDライト90 クリアーろ過:エーハイム プロフェッショナル3e 2078底床:ジェックス 水草一番サンド   テトラ イニシャルスティック   アンブレラリーフ(マジックリーフ)CO2:CO2ビ...
    2015年1月29日
  • アクアリウム

    アクアリウム 照明を考える の巻

    現在、メインの水草水槽がキューブガーデン 102-8543 W90×D45×H45 ガラス厚 10mm 166リットル 調べてみて改めて発見しましたがキューブガーデン 102-8554 W90×D45×H60 ガラス厚 10mm 223リットルてなサイズもあるんですね。水面を45cmくらいで15...
    2015年1月28日
  • アクアリウム

    憧れの場所へ(ADA本社)

    過去の話ではありましたが屋久島の情景をアップさせていただきました行って良かったと思い、また行きたいとも思った場所でした今回は自然つながり?となるのか、また別の趣味のお話です ネイチャーアクアリウム アクアデザインアマノ(以下ADA)が提唱する...
    2014年12月26日
1
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活