MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. 2015年
  3. 10月

2015年10月– date –

  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その3

    2015年10月12日(月)体育の日 駐車場脇でコンビニ飯をむさぼる・・・大弛小屋から国師岳方面へ 靴はED-PROでしたがそれほど距離はないし足場もしっかりしているので問題なし 15分ほどで夢の庭園へ 五丈岩にはすでに人だかりができてます 自分が写真撮った後...
    2015年10月31日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その2

    2015年10月12日(月)体育の日 三国峠を下り川上村へ 9:54 今回の目的地 川上牧丘林道へあいかわらずの石ゴロゴロのガレ場初挑戦の時に比べれば、随分まともに走れるようになったもんだ・・・ でもやっぱりここだけは別格・・・気が抜けない!普段のダートなら...
    2015年10月29日
  • ツーリング

    WR250X 無転倒の旅 その1

    2015年10月12日(月)体育の日 5:34 多少出遅れた感はあるが何とか出発 6:48 定峰峠下で気温は10℃・・・手が寒すぎる・・・レイングローブに変えてみるも今度はサイズ的にきつ過ぎて操作がおぼつかない・・・かといって普段のグローブでは目的地につく頃には手が...
    2015年10月27日
  • カメラ

    サイズ < 距離

    2015年10月10日(土) 前日のみに行った際に会社の人達から是非行くべきってな話しになって嫁さん誘って来てみました第14回 こうのす花火大会ギネス認定されている記録がありまして カテゴリー「LARGEST AERIAL FIREWORK SHELL」(世界最大の打揚花火)記...
    2015年10月25日
  • 整備

    WR250X フロントウインカー 製作 取り付け

    車両購入時はフォークのアンダーブリッジに中華LEDが貼り付けられているだけでした夜間はともかく昼間は、ほぼ見えないためウインカ一体型のミラーを取り付けて運用しておりましたネットで3000円しなかった記憶があります形状的にも気に入っていたのですが...
    2015年10月24日
  • アウトドア

    涸沢カール まとめ

    2015年10月3日(土)~2015年10月4日(日) 人間側の時期的な調整や、天候、気候といった自然任せな部分の運などここに行くまでに非常に苦労しましたが、結果的に非常にいい山行となりました 来年からは2000mを超えるような山には当分・・・下手すれば二度と...
    2015年10月22日
  • アウトドア

    涸沢カール その7

    2015年10月4日(日) 9:41 この辺りは足場が無数にあるため渋滞になりにくく楽だった 綺麗な構図だったんだけど嫁さんだか彼女とラブラブなお兄さんがずっとどいてくれなかったw 10:34 この辺りまで来ると登り下りの行き違いによる渋滞が続く この場所...
    2015年10月20日
  • アウトドア

    涸沢カール その6

    2015年10月4日(日) モルゲンロートも終わり、雲が広がり始めましたが、逆に神秘的な光景となりました 光が射す場所が変わり続け 涸沢小屋に当たって行きます 今回のベストショット! 少しづつ日もまた出てきました 6:15 コーヒーを飲み 6:43 朝からカ...
    2015年10月18日
  • アウトドア

    涸沢カール その5

    2015年10月4日(日) 2時頃に張り綱が1本外れたようでテントを叩く音が大きくなり、また目が覚めたがそのまま寝たw4時過ぎくらいに目が覚める周りの人達も起き出しているようで多少騒がしい 嫁さんも目が覚めたようだが、寒いのは苦手なのでそのまま二度...
    2015年10月17日
  • アウトドア

    涸沢カール その4

    2015年10月3日(土) 14:16 ようやく涸沢ヒュッテの吹流しが見えるそう・・・見えるだけ・・・当分、見えるだけ・・・w 道中は紅葉がピークを迎えていた日程的にだいぶん後ろへずれ込んだが、ある意味これでよかったのかもしれない・・・ 雪渓?と言えばいいのかな・・...
    2015年10月15日
  • アウトドア

    涸沢カール その3

    2015年10月3日(土) 屏風岩を左に見ながら道を進んでいく 11:53 本谷橋 到着 ここから急登が始まるわけだが、ここでがっつり休憩と思ったけどもあまりの混雑に短めに休憩を取り、一気に追い抜いてしまおう作戦! 景色は最高ですが、全然、急登が終わり...
    2015年10月13日
  • アウトドア

    涸沢カール その2

    2015年10月3日(土) いつも休憩が長くなりつつあるので今回は10分程度と決めてキッチリ休憩する バルトロ75Lが大げさに見えるかとおもいきや、ここでは普通クラスもっと大きなリュックを背負った人達に軽々と抜かれていくw水戸黄門の歌が頭の中で流れて...
    2015年10月11日
  • アウトドア

    涸沢カール その1

    2015年10月2日(金) 仕事を何とか終えて帰ってきたのが20時前日程がなかなか決まらなかったのもあって、まだパッキングも終えていない・・・ あ~でもない、こ~でもないと荷造りをしていく以前に比べると比較的、軽量に仕上がったと思うというのも今までは...
    2015年10月10日
  • アウトドア

    なぜか変換できない

    色々準備した 道具的なものも気持ち的なものも家庭予算的なものも会社的な休暇なものも 毎日のように涸沢ヒュッテのサイトを見て紅葉の状況を確認する先日、高知に帰った際に山に詳しい叔母さんに紅葉シーズンの涸沢の事を聞いてみたやはりかなりの人らし...
    2015年10月8日
  • 整備

    WR250X エキパイ 修復 その2

    商品レビューとか見てるとチューブ内も硬化してしまって使い物にならないとか、注ぎ口?も1回しか使えない的なレビューがありますが、私自身5年以上使ってますので当のご本人の保管方法次第だと思います注ぎ口?も使用後に一度、硬化させておいて硬化した...
    2015年10月6日
  • 整備

    WR250X エキパイ 修復 その1

    最近、右足が熱いなぁと思っていたらこんな事になっていた排気周りFMFパワーボムとプロサーキットTi-4の中間にあるワンオフ作製部パワーボムとの接続部のジョイントガスケットが劣化して排圧により断熱テープを突き破って出てきてますここから排気漏れが発...
    2015年10月4日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その5

    2015年9月22日 8:56 だいぶん雲も出てきましたそろそろ出発します 9:28 前回、何度も戻ってきた分岐路へ崩落現場の迂回路となるのでスーパー林道へは左のダートを、右の七久保橋倉線を下れば299号へ 9:32 迂回路を抜けてちょっと行けば今度は下仁田方面...
    2015年10月3日
  • ツーリング

    群馬 埼玉 リベンジの旅 その4

    2015年9月22日(火) 4時に目が覚めた時は雨もポツポツ、霧に包まれ、曇り空今回はどうにもなんないな・・・と諦め寝袋に入りなおす 5:43 やたら周りが明るく感じ目が覚める おお!? 晴れわたっとる!? 少しながら雲海も出ております 5:49 日も出てきま...
    2015年10月1日
1
2015年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   11月 »

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活