MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. 四国百名山

四国百名山– tag –

  • アウトドア

    寒風山 冬登山 その1

    寒風山標高:1763m所在地:愛媛県西条市・高知県いの町山系:四国山地 四国百名山2019年1月27日(日)今冬、3回目の寒気到来仕事を思えば土曜日登りたいところだが、あいにくの天候のため日曜にスライド ちなみに石鎚山系の様子はライブカメラである程度...
    2019年4月14日
  • 四国ネタ

    2019年 剣山 元旦登山 その3

    2019年1月1日 7:28 頂上を目指すほとんどの人がテラスから退散していったので、この辺りでドローンを飛ばそうと考えたが、やはり時折かなりの強風が吹きつける風向きも定まっておらず、氷を吹き上げながら吹き付けてくる 慎重にやれば飛ばせないほどの風...
    2019年3月9日
  • 四国ネタ

    2019年 剣山 元旦登山 その2

    2019年1月1日(火) 剣山標高:1954.65m所在地:徳島県三好市、美馬市、那賀郡那賀町山系:四国山地日本百名山、四国百名山 しばらくノイジーな画像が続きます やはり夜間の降雪はないようで満天の星空を見ることができた…が、カメラの設定が上手くいかず...
    2019年3月7日
  • 高知ネタ

    伊予富士 冬登山

    伊予富士標高:1756m所在地:高知県いの町、愛媛県西条市山系:四国山地日本三百名山、四国百名山 2018年12月14日(金)代休 ひとまず物は試しで雪山に登ってみる 8:56 道の駅 木の香温泉家を出たのは7時くらいだろうか嫁さんは寒いところが基本的に大嫌...
    2019年3月2日
  • ダム

    稲叢山 登山

    稲叢山(いなむらやま)標高:1506.2m所在地:高知県いの町・土佐町山系:四国山地新日本百名山、四国百名山 2018年11月3日(土) 出発は8時過ぎ荷物はカメラ含めて10kg以下かなり軽量な仕上がり白髪山→三嶺縦走で9時間活動続けられたのも、以前に比べて荷...
    2019年1月31日
  • 高知ネタ

    三嶺 白髪山 縦走登山 その2

    年末年始をはさみ、日が開いてしまいましたが続きを書いていきたいと思います。その1はこちら ↓ https://mystxl1200.com/archives/7757 2018年10月13日(日)四国内なら、それなりに天候のいい日を狙って山行できるので田舎暮らしも悪くないのかもしれな...
    2019年1月19日
  • 高知ネタ

    三嶺 白髪山 縦走登山 その1

    私の勤めている会社は当番制で土曜出勤がある今のスパンだと5週に1回これと別に24時間の待機当番もある土曜日は日中は出勤者がいるので早朝、夜間の待機当番となるわけだつまり今回のミッションは日中、出勤者がいる時間9時から18時の間に終えなくて...
    2018年12月13日
  • 高知ネタ

    瓶ヶ森登山 その2

    2018年9月23日(日) 6:14 出発準備に取り掛かる気温は11℃シュラフは#3 1枚 シュラフカバーなしで快適な夜だった 結果的にイマイチの天気昨夜も夜中、何度か起きたが一面の星空というわけにはいかなかった グレゴリー バルトロにはアタックザックが内...
    2018年11月18日
  • 高知ネタ

    瓶ヶ森登山 その1

    2018年9月22日(土) 今年はキャンプに一切行けてなかったので何とかできないかと思い、強行する事にしてみた天気は割りかしよさそうな9月の秋空の下バイクに荷物背負って出発! 国道194号線で途中、沈下橋等で遊びつつも、寒風山方面へ走る 秋の交通安全...
    2018年11月16日
  • 高知ネタ

    白髪山(物部の白髪) 登山

    2018年5月12日(土) https://mystxl1200.com/archives/7458 三嶺登山から2週間、今週は同じ山系を高知側から登ってみることにする 白髪山(しらがやま)高知県香美市(旧物部村) 1769.7m高知県長岡郡本山町の白髪山とは別の山である 10:00 登山口駐車...
    2018年10月25日
  • 高知ネタ

    三嶺(みうね)登山 その2

    2018年4月27日(金)祝日 池前を右折して 11:57 三嶺ヒュッテ 到着無人小屋である三嶺ヒュッテ父親と姉はここで泊まった事があるここ以上の満天の星空はなかったそうだ 思ったより綺麗なヒュッテ内屋久島の避難小屋のようなもっとカビ臭い感じかと思って...
    2018年10月14日
  • 高知ネタ

    三嶺(みうね)登山 その1

    2018年4月27日(金)祝日ゴールデンウィーク前半戦後半が24時間待機当番のため天気が良さそうなこの日に久々の登山へ 三嶺(みうね/さんれい)高知県では「さんれい」で認識されているが、公式には「みうね」らしい近年は「みうね」に統一されつつあるよ...
    2018年10月12日
  • アウトドア

    里山登山 工石山

    2018年1月20日(土) ちゃんとした登山としたものか、里山登山としたものか迷ったのですが、本人たちの望む姿勢を考えると里山登山としました( ゚Д゚)y─┛~~ 工石山 :高知県高知市 1176.5m高知のなかでは割とメジャーな山だと思う学校行事等でも登った...
    2018年4月1日
1
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活