MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活
  1. ホーム
  2. バイク

バイク– category –

  • バイク

    見知らぬ、天井

    ずっと更新が滞っておりますが、まさかこんな形で更新するとは思いませんでした。昨夜、事故にあって(おこして?)救急車で運ばれました WRもパッと見、綺麗なようですが、前輪は逝ってるようです。 命に別状はありませんが、皆様もお気を付けください。
    2020年3月15日
  • バイク

    WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R

    今年もあと数週間でお盆休みとなり、おそらくたくさんのライダーが渡道する事でしょう… https://mystxl1200.com/archives/6072 コメント欄から質問をいただきまして、屋久島の更新が滞っているにもかかわらず、時期的に需要がありそうなので記事にしてみま...
    2019年7月28日
  • バイク

    WR250X スピードヒーラー 取り付け WR250R

    ヤフオクに張り付く事、1年ほどたま~に出品されるが、やたら高騰したりでなかなか手に入れる事ができなかった ヒールテック スピードヒーラー定価:11000円~14000円くらい(代理店によりけり) WR用という事でSH-Y01 V04 という代物7000円くらいで落札...
    2018年4月3日
  • バイク

    WR250R タイヤ 考察

    2017年4月にオフホイールに換装できるようになりましたが、その際に購入した中古ホイールに装着されていた ミシュラン AC10 がそろそろ交換時期となったので新しいオフタイヤの選定に入りたいと思います 私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様と...
    2018年3月22日
  • バイク

    WR250X ホイール保管 WR250R

    2017年8月12日(土)~秋にかけて 北海道から帰ってきて1週間が経ち、お盆休みに突入モタードタイヤを交換したいところですが予算がないため、ひとまずオフタイヤに変更しました お盆休みのうちに色々やっておこうと思いますホイール交換&保管&家の外構...
    2017年11月15日
  • バイク

    終焉

    YAMAHAから公式にアナウンスがされましたが、WR250X/R が生産終了モデルとなりましたどのメーカーも国内外の排ガス規制への対応に苦しんでおられます。 国内のABSの装着義務は新型車で2018年10月1日以降、継続生産車は2021年10月1日以降 せめて国内だけで...
    2017年6月1日
  • バイク

    WR250X R化(オフロード化)計画 まとめ

    WR250XからWR250Rへのコンバートを行ったわけですが今回かかった費用を計算してみます まずは新品換算(webike価格) ホイールワイズギア フロントホイールASSY  27000円ワイズギア リアホイールASSY    45360円 タイヤミシュラン AC10 80/100-2...
    2017年4月16日
  • バイク

    WR250X R化(オフロード化)計画 その6

    YAMAHA WR250X → WR250R化 before 家から10分の仁淀川の河原へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ ・・ ・ after 普段、走り慣れているはずの近所の道を走ってみる・・・ いつもと同じ速度域で突っ...
    2017年4月15日
  • バイク

    WR250X R化(オフロード化)計画 その5

    そこそこの雨が降ったりやんだりで作業が進まない・・・ブレーキフルードを考えると前輪は今日はあきらめるべき ひとまず後輪にとりかかる後輪はあまり考える必要性がなししいて言えばスプロケの丁数とチェーンのコマ数くらいブレーキ周りはポン付けなので気...
    2017年4月13日
  • バイク

    WR250X R化(オフロード化)計画 その4

    さて・・・下準備は終わったので後は組み付けるだけ まずはキャリパーの清掃歯ブラシと中性洗剤で洗ってしまう キャリパー:BERINGER ベルリンガー:6ピストンキャリパー XRA-Bパッド:BERINGER ベルリンガー:ブレーキパッド 6POT AEROTEC用 1100S いいタイ...
    2017年4月11日
  • バイク

    WR250X R化(オフロード化)計画 その3

    一番の難題であるブレーキ問題を解決できたので着地点が見えてきた 次はスプロケット まずは純正仕様WR250X ドライブ 13T ドリブン 42T チェーン 108リンクWR250R ドライブ 13T ドリブン 43T チェーン 108リンク せっかくのオフホイールなので...
    2017年4月9日
  • バイク

    WR250X R化(オフロード化)計画 その2

    で、非常に大きな問題点となるフロントブレーキちなみにリアはそのままポン付け可能 ディスクローター & キャリパーWR250X フロント φ298  片押し2ポットWR250R フロント φ250  片押し2ポットベルリンガー    φ310  対向6ポット Rから...
    2017年4月8日
  • バイク

    WR250X R化(オフロード化)計画 その1

    モタードである WR250X をオフ車である WR250R にオフ車である WR250R をモタードである WR250X に WRの1台で2度美味しい漢の浪漫( ゚Д゚)y─┛~~前々から考えていたが、なかなか実行に移せなかった 私的にはモタードでダート走るから面白いんであっ...
    2017年4月6日
  • バイク

    WR250X GIVI E20N 取り付け

    2016年9月25日 バイク乗りのアウフヘーベン便利なのは解っている見た目が悪いのも解っているない方がスタイリッシュなのも解っているでも、あったら便利すぎる・・・付けたら外せない・・・ 通勤に際してモトフィズのミニフィールドバッグを付けっぱなしにして雨...
    2017年1月5日
  • バイク

    WR250X メッツラー ツアランスネクスト (更新1)

    2016年7月18日 朝の6時半くらいから前輪を取り付けるちょっと一回りしてこようと思い走り出す何となく山に行きたい気分ではなかったので平地をヒラヒラと・・・ 土佐市の蓮池公園へ蓮はやっぱり日当たりあってこそ・・・と分かるロケーション 変に無理させるよう...
    2016年8月9日
  • バイク

    ガレージ 作成

    月に数回、乗り出す程度ならバイクカバーで十分だと思う実際、埼玉にいた頃はバイクカバーで運用してきたわけだから埼玉の物件は外に収納スペースがあったため、大半の物をそこに収められたしかし高知の物件は駐車スペースはどデカいが、何もない・・・という...
    2016年7月12日
  • バイク

    おはようからおやすみまで

    SSTR Sunrize Sunset Touring Rallyサンライズ サンセット ツーリング ラリー 今年も9月17日(土)~18日(日)に開催されますこのイベントを知ったのは確かモトライズで見たのが初めてだったような気がする ゴールは石川県の千里浜なぎさドライブウェ...
    2016年7月7日
  • バイク

    明日はどっちだ

    結構前のお話になりますが、2016年2月の末にようやく手にする事ができました グローバル・ポジショニング・システム、略して GPSGARMIN(ガーミン)GPSmap 62s (英語版)現行は 64sさらに J がつくモデルは日本語版といった仕様らしい64sJ で 日本...
    2016年6月18日
  • バイク

    違う意味のR化計画 成果報告

    シーズンオフ前に一通りの部品を揃えておいた各部の整備と共に交換できる部品はRed(赤)化してみた車体の黒にインターカラーの黄色そこに差し色で赤を差す いざやってみるとなかなか加減が難しいボルトの頭のカラーなどは安いし組み込みやすいが多用する...
    2016年4月9日
  • バイク

    WR250X PIAA 002S フォグライト

    以前から改修を考えていた部分本来の役割を与えようと思い変更してみました https://mystxl1200.com/archives/1522 取り付けまではこちら 改修前 バルブはH3ディープイエロー光アマゾンで購入 電球を外した状態での色比較同じ002Sスーパーホワイト と プ...
    2016年4月6日
  • バイク

    WR250X タイヤ 考察 2016版(更新1)

    このブログにたどり着く方はどうやら WR250X タイヤ などで検索した結果、たどり着いているようであるたどり着いた結果がオフロードを走りたいタイヤなのでさぞかしガックリであろうw https://mystxl1200.com/archives/2731 ちなみに第1回はこちら今回...
    2016年4月3日
  • バイク

    通勤バイク!

    バイク de 通勤となると やはり125ccに目がいきます よく見かけるのはPCXとかですかねぇスクーターでの通勤は雨でも風でも雪でも雷でも毎日通った通学を思い出し悲しくなるので却下としますw スクーター系でなく弄る楽しみもある125ccとなるとグロムや...
    2016年4月2日
  • バイク

    バイぃーーーーーん

    2019年3月6日(日)14:37 数ヶ月ぶりに走れる状態まで組み上がったため試走に行ってみた時間が遅めなので近場で鎌北湖から定峰峠を目指す 今年は例年ほど雪もなく昼間なら問題なく走れそうだった 16:07 刈場坂峠 到着 ホントは定峰峠でUターンして奥武蔵...
    2016年3月30日
  • バイク

    東京モーターサイクルショー 2016 その2

    MOTO CORSEMetisse スティーブマックィーン・デザートレーサーレプリカ大脱走ですよ 大脱走! ちょっと話が変わりますが↑ これが MOTO CORSE(モトコルセ) これは MOTO CORSA (モトコルサ)の ドゥカティ1199 TerraCorsa https://www.youtube.com...
    2016年3月29日
  • バイク

    東京モーターサイクルショー 2016 その1

    2016年3月26日(土)6:52 明日の天気がやばそうなので今日のうちに行ってしまおう作戦 決行! 意図的にRed化計画を進行した結果・・・盆栽感が増しましたw ようやく首都高も頭に入ってきたのに時すでに遅し・・・ 8:33 割と早く着いたつもりだったけど、屋上...
    2016年3月28日
  • バイク

    WR250X なんちゃってR化計画 その3

    不定期掲載 WR250X なんちゃってR化計画 第3弾 https://mystxl1200.com/archives/2869 その2はこちら 前回が6月なので随分開いてしまった・・・てっきり書いたと思っていたのだが、改めて見ると何処にも書いてない・・・ タミヤカラーのアクリル塗料スモーク...
    2015年12月5日
  • バイク

    高騰!

    http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/60th/ 今年はこういったモデルも用意されているようですが、先日、ヤフオクで出品されていたWR250X/RのYSP限定インターカラーの外装は77000円での落札となりました おっそろしぃなぁ・・・でも、もうリアフェンダー、穴開け...
    2015年12月3日
  • バイク

    WR250X カスタム フロントブレーキ ベルリンガー BERINGER AEROTEC

    車両購入時、すでに変更済みでしたそのためノーマルのタッチ感は経験していないため比較はできません まずはキャリパー、ディスク側ベルリンガー BERINGER ベリンジャーとも書いてある https://beringer-brakes.com/en/caliper/6-pistons-caliper/ モデ...
    2015年9月9日
  • バイク

    色んな ブーツ 考察 その2

    そんなこんなでダナーライトを愛用しておりますがでは、バイクブーツとしてどうなのか?! スポーツスターの頃はバイク用とした物を購入した事はありませんでした レッドウイング ペコスブーツほぼ、これしかはいておりません紐なしのため、脱ぎ履きも楽...
    2015年6月27日
  • バイク

    WR250X なんちゃってR化計画 その2

    不定期掲載 WR250X なんちゃってR化計画 第2弾 https://mystxl1200.com/archives/2702 その1はこちら つや消し黒での塗装を終えました。次の作業工程に移ります。ここで用意したのは一般的に売られている滑り止めマット。 A:ホームセンターや100円シ...
    2015年6月20日
  • バイク

    WR250X カスタム チェーン スプロケット 考察

    タイヤ購入時にナップス店員さんに指摘いただいた部分。ドリブンスプロケットの磨耗。 スポスタの頃はドライブベルトだったため全くのノーメンテ。10万キロ持つと言われています・・・。ホントかねぇ・・・。 WRを購入してから清掃と注油はマメにしていたのだが...
    2015年6月13日
  • バイク

    WR250X カスタム タイヤ 考察

    2015年5月23日の踏んだり蹴ったりの旅にてリアタイヤが終焉を迎えました。車両購入の時点で七部山でしがたが、そこから6000km以上、走れた事を思うと充分な気がします。 それでは次回のタイヤの選定に入りたいと思います。 現在の仕様 ミシュラン パイロ...
    2015年6月11日
  • バイク

    WR250X なんちゃってR化計画 その1

    https://mystxl1200.com/archives/2234 前回、「安くて良い品」で購入したガード関係の純正部品。 そこにリアブレーキのキャリパーガードとチェーンガードを足します。 全面を軽くヤスリ掛けをしました。紙やすりで丁寧にやるべきでしょうが、面倒なので多...
    2015年6月7日
  • バイク

    安くて良い品

    スポスタの頃は、むしろ純正部品が高級品でした(´Д⊂ヽ国産で250ccともなると、お手頃なお値段で耐久性は抜群な感じです。今後の野望のひとつとしてWR250XからのR化を考えておりますが、そのための第一段階です。 WR250Rの左右のエンジンガード3D7-2147A-00...
    2015年4月25日
  • バイク

    WR250X カスタム サイレンサー プロサーキット Ti-4

    エキパイ同様、購入時にすでに変更済みでした。FMF Q4やレオビンチ、デルタなど、他の人とかぶらない点も車体購入の理由のひとつでした。WR250X/R用は発売されていないため、接続部をワンオフ作製して取り付けております。 プロサーキット Ti-4 パワーボ...
    2015年4月16日
  • バイク

    WR250X カスタム エキゾーストパイプ FMF パワーボム

    車体購入時にすでに変更済みでした。 FMF パワーボム エキゾーストパイプ焼き色から見てチタン製の方となります。ノーマルで乗った事がないためインプレはできません。以下コピペFMFパワーボムは排気のチャンバー効果を活用し、約10%のパワーアップを発...
    2015年4月14日
  • バイク

    WR250X 車載工具の考察

    WR250X/Rの車載工具は、本来はフレーム後方、左側に取り付けられているようです。「ようです」っていうのは中古車購入のため、車両購入時点ですでに着いておりませんでした。カウルとかシートとかマフラーとか、あんなにノーマルパーツてんこ盛りだった前...
    2015年4月12日
  • バイク

    WR250X カスタム ラジエターガード 取付(フラットランド ラジエターガード)

    2015年4月4日 フラットランド ラジエターガード を購入しました。7700円(税抜き)ナップス埼玉で10%引きの時に購入。 何社からか出ていますが、これが一番、安い気がします。他はほぼ1万円前後。それでは取り付けます。 シュラウドを取り外します。IMS...
    2015年4月11日
  • バイク

    WR250X リアウインカー 取付 ACTIVE ライセンスホルダー付LEDウインカー

    購入時に取り付けられていたテールランプ一体型のリアウインカー ウインカー点等時正直、後方車は全く見えてないのではないでしょうか。そもそも日本の保安基準を満たしていないため、その程度の物なのでしょうが、欧州では合法なため物として販売されてい...
    2015年4月7日
  • バイク

    東京モーターサイクルショー2015 その2

    屋上に丁度、日本メット連合の方々が来てました。ガチで滑らせてる人のリアタイヤはあんなにささくれだらけになるんですね・・・。かっこええなぁ・・・。 13時半くらいに会場に戻り、1人でぐるっと廻りました。そういえば今年はハスクバーナ、出展はなかったの...
    2015年4月3日
  • バイク

    東京モーターサイクルショー2015 その1

    2015年3月28日 本日は会社の先輩と東京モーターサイクルショーへ。 昼間は暖かくなるようですが、朝はまだ意外と寒かった・・・。 本日のGoPro角度 8:15 川口PA集合のため、7:00頃、家を出発!家出て3分でETCを忘れた事に気づいて帰宅wすぐ気づいてよかった...
    2015年4月2日
  • バイク

    あれから1年・・・

    あれからもう、1年になります。 早いなぁ・・・。 去年は手放した直後でした。 テネレの660とか跨ってみたいなぁ・・・。 では、行ってきます!
    2015年3月28日
12
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活