MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

夏休み 清流の旅 その2

2015 9/15
四国ネタ 私事 高知ネタ
R2 写真 私用
2015年9月15日2023年6月30日
  1. ホーム
  2. 四国ネタ
  3. 夏休み 清流の旅 その2

2015年9月5日(土)~9月13日(日)

9月5日(土)~9月6日(日)

お昼に黒部ダムを出発して高知に向けてR2でひた走る
中部、東海地方の道はいつも通過するだけなので体感的に時間がつかめない
「ここからここまでがこれくらいの時間」って感覚が自分の中にないので運転が結構しんどかった
名古屋を過ぎて滋賀に入ると途端に自分の庭に入った気になり気楽になるw

といっても、まだ450kmしか走っていない・・・
10年弱、滋賀が勤務地だったため、ここならどこで下道に降りても道が分かる!
まぁ降りませんけど・・・

19:03 名神 多賀SAにて 餃子の王将

距離的にはここで半分くらい
聞こえてくる言葉は関西弁となり、ちょっとずつ帰ってきた実感が湧いてくる
多賀SAにはお風呂もあるため一旦ここで作戦会議
時間は19時、ナビの到着予定は0時あたりだが休憩、飯を入れるとなると余程がんばって2時3時くらいだろう・・・
実家と言えど2時に戻ってこられても・・・と思いここから休憩を多めに入れて眠けりゃ即仮眠なスタイルで帰る事に

9月6日(日)
3:36 瀬戸中央道 与島PA (瀬戸大橋の途中の島)

四国に車で自走して渡るとなると、
1:神戸鳴門ルート 神戸から明石海峡大橋で淡路島へ渡り大鳴門橋で徳島へ
2:児島坂出ルート 瀬戸大橋で岡山から香川へ
3:尾道今治ルート 瀬戸内しまなみ街道で広島から愛媛へ

橋が嫌ならあとはフェリーが何本か・・・
高知から関西や東日本に行く場合は神戸鳴門ルートが距離的にも最短になるため長距離バスもこのルートを通る
昔調べた時には金額なら瀬戸大橋、時間なら明石大鳴門橋てな具合だった(時間差は20分ほど、金額差は1000円くらいだったかな・・・)

時間的には余裕ができたため今回は瀬戸大橋で四国入りを果たす
瀬戸大橋ルートの場合、橋さえ渡ってしまえば南下するだけなので1時間もあれば高知に帰れてしまう
明石大鳴門橋は淡路島を抜けるのに割りと時間がかかる(1時間弱)のと徳島道が対面通行のため遅い車が引っ張ると時間的に読めなくなる事がある

四国に入ってからはトンネルをいくつも抜けて四国山脈を抜けていく
立川PAまで来て仮眠を取る
2時間くらいは寝ていた気がする
6時前くらいに目が覚め再出発
雨がそこそこな勢いで降っていた
6時くらいに南国ICで降りる

まだ実家に帰るには早すぎるため時間調整のため適度にドライブする事に・・・

6:23 懐かしい道を通り、懐かしい場所へ

あいにくの天気だが、仕方がない・・・

埼玉よ!これが太平洋だ!
朝からスーパー銭湯に行き身支度を整え、朝食をデポーに行きモーニングを食べる

本日は実家で宴会のためお酒を調達して14時くらいに帰宅
16時くらいには呑み始める

今日はビールだけでいいや・・・

その3へ続く

四国ネタ 私事 高知ネタ
R2 写真 私用

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夏休み 清流の旅 その1 (黒部ダム)
  • 夏休み 清流の旅 その3(四万十町)

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • 登山
    2024年7月31日
  • お知らせ(更新3)
    2023年8月20日
  • 2023年 あけましておめでとうございます
    2023年1月11日
  • ロード
    2021年3月14日
  • 大腿骨骨折 経過報告 その3
    2020年3月27日
  • 大腿骨骨折 経過報告 その2
    2020年3月25日
  • 大腿骨骨折 経過報告 その1
    2020年3月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次