MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X しまなみ海道の旅 その1

2017 6/18
アウトドア ダム ツーリング 四国ネタ
WR250R ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り
2017年6月18日2023年8月15日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. WR250X しまなみ海道の旅 その1

2017年5月4日(木)

ゴールデンウィーク後半、無事、剣山スーパー林道を走り終え、次は瀬戸内海を目指す

4:53 自宅を出発
国道194号で愛媛方面へ

5:47 道の駅633美の里(むささびのさと)

早朝だがバイクも車もそこそこの賑わい…
というよりテント張って寝てる人が多数w
さすがゴールデンウィーク!

6:20 寒風山トンネル麓

おそらく時間的に余裕はあるのでUFOライン(町道瓶ヶ森線)の様子を見ていく事に

6:55 UFOライン 中腹

GPSで見る限り東黒森あたりまでは行っていた模様
進めば進むほど霧が濃くなり展望は絶望的なため引き返す事に
取り付けてから数年…
フォグランプが本来の機能をようやく果たしてくれた
片方、切れていたけど( ಠωಠ)

7:27 寒風山登山口まで戻る

寒風山隧道を使って愛媛県へ降りる

高知側はあまり天気がよくなかったが四国山脈を超えてみると
愛媛側はそこそこ晴れていた
四国山脈沿いに分厚い雲がかかっている
やはりあのまま無理して進んでも展望はなかった

R194、R11と繋いでr154を目指す
今治に入りタオル美術館を横目に山道を走る

9:09 第62番堰堤札所 『朝倉ダム』 到着

ダムの下流側にある朝倉ダム湖畔緑水公園キャンプ場
無料という事だが非常に綺麗に整備されており
たくさんのファミキャンで賑わっていた

そんな子供たちが走り回る中…、炊事棟の柱に括り付けられている判子を押しに行く苦行 ヽ(*´∇`)ノ
そのままr154を進みR317へ合流

9:46 第61番堰堤札所 『玉川ダム』
ダムカード:玉川ダム管理事務所9:00~17:00(土・日・祝日含む)

一旦、R317で松山市方面へ10数km
R317は松山と今治を結ぶメイン街道
10時を過ぎ交通量も増えてきて流れも悪く、気温も上がってきた

10:22 第58番堰堤札所 『石手川(いしてがわ)ダム』
ダムカード:石手川ダム管理支所9:00~17:00(土・日・祝日を含む)

さらにR317を松山方面へ
ローソンの交差点を左折すれば

10:45 第57番堰堤札所 『横谷調整池』

さきほどのローソンまで戻って小休止
ガチOFFなWR250Rを発見
ライダーの格好もガチ!( ー`дー´)キリッ
この辺だと何処へ走りに行っているんだろう…

R317をひたすら戻り、r17へ合流、30kmほど走ると

12:25 第59番堰堤札所 『立岩ダム』

欧米人が何かしらのアクティビティに使ってくれそうな水路!

r17を戻り、r164へ左折

13:13 第60番堰堤札所 『歌仙(かせん)ダム』

柵からちょっと入って脇のポールに判子があるんだが…
何度探しても朱肉が見つからない(´◉◞౪◟◉)

立岩ダムで押すときに手が足りなくて朱肉を看板裏に置いたのを思い出した!
朱肉のために40分も戻ってられない…
判子を水で濡らして押してみるが全然押せてない…

多少時間も押してきたのもあり、ひとまず今日は諦め帰路で押すことを考える

その2へ続く

アウトドア ダム ツーリング 四国ネタ
WR250R ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X WR250Rな旅 その4(動画)
  • アオハルかよ。

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次