MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

屋久島 三岳参り その14

2023 3/17
アウトドア
キャンプ 屋久島
2023年3月17日2023年6月12日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 屋久島 三岳参り その14

2019年5月2日

6:16 ついに最終日

ゴールデンウィーク後半は天気がいい模様
でも、まぁ、こればっかりは…仕方ない

山で散々濡れたドマドームを干しておく

もっと壮絶な混みあいになるかとおもった今年限定の10連休でしたが、海楽園は快適だった
フェリーの時間まで宮之浦港付近でお土産などを購入する

フェリーは結構な混み具合である
一般車両の運転手は最後に乗船になるため、嫁さんに手ぶらで先に乗船して座席を確保してもらう作戦!

13:38 島を離れ、鹿児島港へ出航
2F展望スペースの座席でひたすらグータラして過ごす
どの乗船者も皆遊びきったのか、意外に静かに過ごす

17:38 本日の桜島
今日は噴煙が上がっていない

鹿児島港に着いたら、まず考えていたのが、こちら
とんかつ 川久さん
確か…2時間ほど待ちだったと思う…
順番が近づいたら携帯に連絡をいただくシステム

鹿児島駅の駅ビルで買い物
久々に東急ハンズを堪能する

今まで食べたとんかつで一番、旨い!
塩で食べるのとか…ホント…旨い(*´▽`*)

ゴールデンウィーク的には、まだ日にちもあるので、今夜は鹿児島市内にでも泊まって、明日、指宿で砂風呂でもと考えたが…
この連休中に当日に宿が取れるわけもなく、往路と同じく夜通し走ることにする
臼杵↔八幡浜間のフェリーは、数があるので予約せずに、ひたすら北上

日付変わって 2019年5月3日
6:56 臼杵交 到着
1本待ちで、2本目のフェリーに乗船する

9:56 八幡浜港 到着

10:39 八幡浜港は道の駅と併設のため、そのまま昼食

これが最後の写真
なんだかんだで充実の9日間でした
天気は残念と言えば、残念でしたが三岳は雨に降られることなく巡れた事を思うと十分ではないだろうか
欲を言えば、もうちょっとドローンを飛ばしたかった
途中アクシデントもありつつ、2人無事山行を終えられた事を考えると、これで正解だったんだろう

心残りは太忠岳+ヤクスギランドくらいだろうか
山を一通り終えたら水遊びもしてみたいところでもある
トローキの滝とか、シーカヤックとかで見に行けないのかなぁ…と

今回の旅での収穫
・長期滞在においてテント泊は非常に有効
・長期滞在においてマイカーでの上陸も非常にリーズナブル
・キャンプ場 → 近所の居酒屋 → 飲んでも歩いて帰れる! → 最高!
・国立公園はドローンの飛行申請相手が明確なため、申請が簡単

ようやく4年近く前の事を書き上げる事ができました
もっと色々撮ったような記憶もあるが、撮ってないような気もする
山の中での出来事は、未だにかなり事細かく覚えているのにたいして、山を下りてからの数日は記憶が薄い
それだけ濃い山行だったのだと思う

自粛自粛の世の中も終わり、また少しでも楽しい世の中になればいいと思う

アウトドア
キャンプ 屋久島

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 屋久島 三岳参り その13
  • 屋久島 三岳参り その15

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日
  • 屋久島 三岳参り その10
    2023年1月25日
  • 屋久島 三岳参り その9
    2023年1月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次