MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

里山登山 神峯山(こうのみねさん)

2018 6/28
アウトドア 四国ネタ
四国八十八箇所霊場 桜&紅葉 登山
2018年6月28日2023年8月19日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 里山登山 神峯山(こうのみねさん)

2018年3月24日(土)

今年の高知県のソメイヨシノ開花は3月15日でした
安定の日本最速です
というわけで今週も近場を巡ることに

出発は7時過ぎ
ひさしぶりの高知県東部

9:01 唐浜駅(土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線)

都会の方にはピンと来ないかもしれませんが、車は駅に放置します(もちろん無料)

上まで車で登ることが可能ですが、それでは意味がないのでへんろ道を歩いて目指す

ごめん・なはり線に沿って歩いていく
未だにごめん・なはり線には乗ったことがない

春と言えば「啓蟄」
色んな物が這い出て来ます
嫁さん一家はカエルがダメ
ニホンアマガエルとかかわいいのになぁ…

しばらくは舗装路を歩いていく
桜もちょうど見どころ

振り返れば水平線が見える

30分ほど歩くといよいよ坂道が始まる
この辺りからお遍路さんを見かけるようになる

35分経過、残り1500m…
神峯山は四国八十八箇所霊場 第二十七番札所 神峯寺
「遍路ころがし」と呼ばれる屈指の難所
酷道439で言えば京柱峠みたいなもん

つづら折りの舗装路で神峰寺まで行くことも可能ですが、せっかくなのでへんろ道を通って向かいます

道はどんどん険しくなっていく

9:59 九丁公園
九丁は九合目な意味合い
もうすぐたどり着きます
九丁公園には800本のソメイヨシノが植えられているという事で今回来てみたが…とてもじゃないけど800本なんて規模ではなかった

桜は八分咲きといったところ

まだまだ本堂は遠い
遍路道を進んでいく

10:12 神峯寺 駐車場 到着
駅から遍路道を1時間ほど歩いた事になります
駐車場は有料ですが、京都や奈良のお寺さんと比べれば、それほど法外なお値段でもないでしょう

お遍路さんの集団に着いて行く

とにかく手の行き届いた境内

10:28 本堂へ
神峯寺本堂から、さらに裏手に向かい、神峯神社方面へ

道中の樟(くすのき)
かなりの大木

さらに奥へ奥へと進んでいく

10:52 神峯山 空と海の展望公園

西も東も大絶景
室戸岬から桂浜まで見渡せる

唐浜駅から空と海の展望公園まで歩いてきた事になる
歩いてきた甲斐がある大展望、トイレもあり
展望公園付近は茶畑があり、そこまで道もついているので車で来ることも可能
ただし看板等は皆無なためかなり不安になる道中になるだろう

行き 3時間
帰り 1時間半 といったところ

駅に戻ってお昼ごはんにして今回の里山登山は終了

アウトドア 四国ネタ
四国八十八箇所霊場 桜&紅葉 登山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 開幕
  • 仁淀川町 桜の旅

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次