MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

謹賀新年 2015

2015 1/01
カメラ
私用
2015年1月1日2023年4月23日
  1. ホーム
  2. カメラ
  3. 謹賀新年 2015

2015年1月1日
新年、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します

羊の写真がないため、那須のアルパカで失礼致します(*’▽’)ノ

昨夜、笑ってはいけない・・・を見ていたら、年が明ける前にコタツで寝てしまいました・・・
2時半くらいに眼が覚め、布団に入ったのですが、寝付けず・・・
ipadを見ながらゴロゴロ・・・
「初日の出 関東」でネット検索をする
東京タワーにスカイツリー、海だと千葉だなぁ・・・
三が日、奥様が出勤でなければ、海ほたるにでも見に行こうと思っていたのだが出勤のため、あえなく断念

「初日の出 埼玉」で検索する
当然ながら海はないw
行田に何か展望タワーがあるらしい
雲取山もいいなぁ
あれ!?何か見覚えのある場所が・・・
関八州見晴台

ここ、秩父の山の中んとこだ!何回か通った事あるし、一度、登った事もある!
奥様に許可をいただき、4:30くらいにR2で出発!

毛呂方面、鎌北湖へ上がり、顔振峠、傘杉峠を抜けて不動茶屋到着
駐車場は1台も車なし、道中、歩行者がチラホラ
不動茶屋を抜けてもう1段、上がる
関八州展望台、到着。そこそこ車はいるけど駐車場も空きありのため、無事到着

道中は所々、凍結しておりました
WRで来なくて良かった・・・

10分かからず登れますが、登山道はカチンコチンでした
滑ってコケる人が続出、中には靴を脱いで靴下で上がる猛者も・・・w

気温0度ほど

6:49 水平線は見えず、雲が横に走っております
スカイツリーや都内の町並みは見えました

7:04 雲の端が明るくなってきました

7:05

7:06

7:07

7:30 完全に昇りました
次々に頂上から帰っていきます・・・が

天然の滑り台アトラクション状態
新年明けて早々、阿鼻叫喚ですw

富士山もそこそこ綺麗に見えました

7:48 人が掃けたところで下山開始

来た道を戻り帰路に着く
途中1台だけ黄色ナンバーのNSRとすれ違い
すげぇなぁ・・・まだ所々カチンコチンなんだけどなぁ・・・

9:30 帰宅
奥様を送り出し、正月を満喫!と言いたいところですが、3が日、奥様が出勤のため3日間の晩御飯担当となる
この3日間の結果次第で今年、どれだけ遊ばせていただけるかが決まるため、ベストを尽くすw

12:26 WR250X 箱取り付けVer 発泡スチロール版
では、行ってきます!

次: 晩御飯担当»

カメラ
私用

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 良いお年を 2014年
  • 晩御飯担当

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 寒風山 冬登山 その2
    2019年4月16日
  • とある1日
    2019年4月5日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その2
    2019年3月7日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その1
    2019年3月5日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • 私的ドローン元年
    2019年1月22日
  • RICOH GR 修理依頼
    2018年10月28日
  • 仁淀川町 桜の旅
    2018年7月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次