MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

夏休み 清流の旅 その5

2015 9/20
ダム 四国ネタ 高知ネタ
R2 ダムカード 写真
2015年9月20日2023年7月18日
  1. ホーム
  2. ダム
  3. 夏休み 清流の旅 その5

2015年9月5日(土)~9月13日(日)

9月9日(水)
本日は嫁さんのご両親の田舎へ
場所は仁淀川町
ここも近年の市町村合併で大きくなった市町村となります
仁淀村、吾川村、池川町が合併しました

県外の方には四万十川の方が有名ですが、県内では今や仁淀川の方が綺麗と認識されているのではないでしょうか
事実、平成22、24、25年度の水質の綺麗な川で日本一に選ばれています
対外的な売り出しの仕方やダムの有無での認知度の差は出てくると思いますが、いっその事、仁淀川はこのままでもいいのではないかとも個人的には思います
人は少しでも来ないほうが環境に優しいのでしょうし・・・

11:49 池川のあたりですでにこの透明度
まずは嫁さん方のお墓参りへ

お墓参りも終わり、さて帰ろうとするとR2のエンジンがかからない・・・
んーーー?!なんで?!
セルは回るがエンジンはかからない
そのうちセルの回りも悪くなる
どうやらバッテリーが上がってしまっているようである
ケーブルは持っていたので嫁さんのご両親に電話し来てもらう事に・・・

しばらく待っていると1台の車が!?
土佐弁的にやりとりをするとすれば

「車、どういたで?どうかしたがかえ?」と声をかけていただけたので
「車がちゃがまってしもうてよぉ」的な話をしてバッテリーを繋がせていただく事に

無事、R2のエンジンがかかる

たまたましきび(シキミ)を取りに来たとの事で助かりました
10分ほどしてご両親も到着
5年目の車検でしたが、あえてバッテリーは交換していませんでした
埼玉から高知までの長距離を走ったうえで上がるとなると寿命のようです・・・
何しかご迷惑をおかけいたしました

宴会を始めるには、まだちょっと早いため寄り道をします
13:24 中津渓谷 ゆの森 へ

雨がパラパラと降ってきました

川トンボ
私がもっとも好きなトンボ
羽も胴も綺麗でオニヤンマとかと違い動きもゆっくりで捕まえやすい

中津渓谷を散策するのに、だいたい1時間弱ほどゆの森、オーベルジュ土佐山 、ヴィラサントリーニ、このあたりは確かに一度、泊まってみたくはある

14:32 大渡ダム 到着!
9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
管理所 3Fでいただけます
高知県内のダムカード配布ダムは全てそれなりに離れているため、若干面倒な気がしないでもない
そのまま33号を走れば愛媛県だがその周辺にも配布ダムは存在しない

15時前に嫁さんのご両親の家着

この時期は時間ができると仁淀に戻ってきて鮎釣りを楽しんでいるとの事
親戚や近所の方々があつまり宴会が始まる

長太郎貝と鮎
献杯、返杯文化のため、本日はそれなりの量を呑むことになるw
序盤の焼肉は覚えているが、後半の貝、鮎のあたりはあまり記憶にない
後日、嫁さん曰く「うめーうめー」言いながら食べていたとの事・・・
宴会が終わりお風呂をいただいたが、湯船で何度も寝ていたらしいのだが覚えていないw

ビール&日本酒 たくさん・・・
安い酒ではないので翌日残ったりもなかった
まぁウコンの力は飲んでおいたのだけれどもw

その6へ続く

ダム 四国ネタ 高知ネタ
R2 ダムカード 写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夏休み 清流の旅 その4 (四万十川)
  • 夏休み 清流の旅 その6

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • 2019年 お正月
    2019年4月3日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その3
    2019年3月9日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その2
    2019年3月7日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その1
    2019年3月5日
  • 伊予富士 冬登山
    2019年3月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次