MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

2019年 お正月

2019 4/03
高知ネタ
ドローン 私用
2019年4月3日2023年8月20日
  1. ホーム
  2. 高知ネタ
  3. 2019年 お正月


2019年の元旦は剣山山頂で最高のご来光に出会うことができました

あわせて読みたい
2019年 剣山 元旦登山 その1 2018年12月31日(月)やっと今年の事を書くまでに追いついてきた…年末に出勤し、年始は出勤なし年末年始出勤組は今年のGWは当番免除という事もあり、去年のうちに徳を積...
あわせて読みたい
2019年 剣山 元旦登山 その2 2019年1月1日(火) 剣山標高:1954.65m所在地:徳島県三好市、美馬市、那賀郡那賀町山系:四国山地日本百名山、四国百名山 しばらくノイジーな画像が続きます やはり夜...

明けての2日、3日は箱根駅伝をコタツで見ながら過ごす

1月4日(金)
ようやく動き出す…

自分とこの両親に新年の挨拶をという事で朝から四万十町を目指す
せっかく西方面へ出向いているという事でさらに西を目指す

13:04 柏島 到着

夏と違って水辺には誰もいない

あわせて読みたい
大月エコロジーキャンプ場 柏島 その2 2016年8月26日(金) 柏島にかかる橋ができた時(1993年:平成5年)に行ったもんだと思っていたがそうなると中学生あたりになるのでどうも記憶が一致しないおそらく全然...

冬場の方がもっと透明度が上がるかと思っていたが、ここはそうでもない
いつ来ても綺麗…

今日の目的は日が当たる時間に来てドローンを飛ばす事

夏場は海水浴客が大勢いて、ドローンを飛ばせる環境ではないので閑散期に来てしまおうという案

ハリセンボンも華麗に泳いでおります

多少、風はあったが安定して飛ばせそうだったので、いざフライト!
浜から離陸し、橋を越えてから、今度は水面が反射するように南へ海面を舐めるように飛ばしていく…
橋の上に1本電線があるくらいで、問題になるような障害物は見当たらない
山方向へも振り、高度を上げて太平洋も映す

自分でも操作が上手くなったなぁ…などと思いながらバッテリー1本分、15分ほど飛ばした
いやぁ…いい映像が撮れたなどと思いながら、人が増えてきたのでフライトを終える

海岸線まで出てみる
沖に見えるは幸島

満足して家路につき、いざPCに取り込んでみると…
離陸時の地面が写った静止画が1枚だけ撮れてました…
ホント、嘘みたいなホントに馬鹿な話…(。´Д⊂)

どうやらドローンが動画モードでなく静止画モードだったようです…
操作時はリアルタイムで動画が見えているので気が付いてなかったんですが…

ホント…今後、気を付けよう…
4時間かけてアスファルトの静止画1枚撮って、4時間かけて帰って来てるんだから…

高知ネタ
ドローン 私用

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2019年4月頃 最近のお気に入り
  • とある1日

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • 伊予富士 冬登山
    2019年3月2日
  • 高知龍馬マラソン 2019
    2019年2月19日
  • 三嶺 白髪山 縦走登山 その2
    2019年1月19日
  • 三嶺 白髪山 縦走登山 その1
    2018年12月13日
  • 2018年 早明浦ダム、豪雨の旅
    2018年12月1日
  • 瓶ヶ森登山 その2
    2018年11月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次