第2の案

貼り付けてしまおう案
ダイソーで水準器を買ってきました。
同じ物、3個です。

さすが100円!精度にバラつきが見られますね。
話はちょっと変わりますが、アクアリウムをされている方には、温度計(水温計)は必要な物です。
しかしこれまた精度にバラつきがあるため、購入する時には店にある水温計並べて、真ん中の値の水温計を買うのが定番となっております。
今回もそれを見越してって話に思えるでしょうが、実は関係ありませんw
商品の時点でのバラつきはどうでもいいのです。
欲しいのは中身だけですので・・・。

開封後、わずか数分で分解される水準器・・・。

短いの6本、ちょっと長めの3本を手に入れました。
これとは別で丸タイプも用意しておりました。

こちらの丸タイプはこいつ用です。
でも実際載っけてみると・・・

端部分なのでおそらくちょっと傾斜が入ってるんですよね・・・。
両面テープで貼り付けると土台の傾きと一致してしまいます。
シリコン的な物で貼り付けるのがいいのかなぁ・・・。
そもそも、このキッチンタイマーを置いている場所が水平なのかすら分からないw
テーブル面を信じていいのか、床を信じればいいのか・・・何が正しいのか・・・。
何を信じていいのやら・・・。
ひとまず、この案も貼り付け方法を検討します。
・・・ちょっと思いついた方法があったので・・・。
その3へ続く
コメント