MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

涸沢カール その1

2015 10/10
アウトドア
桜&紅葉 登山
2015年10月10日2023年7月20日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 涸沢カール その1

2015年10月2日(金)

仕事を何とか終えて帰ってきたのが20時前
日程がなかなか決まらなかったのもあって、まだパッキングも終えていない・・・

あ~でもない、こ~でもないと荷造りをしていく
以前に比べると比較的、軽量に仕上がったと思う
というのも今までは基本的にコピーを作る前提でパッキングをしていた

同じ内容の荷物を2つ作る、1人に何かあった時にも、もう1人の荷物で対処できるようにと考えた結果だったのだが、結果的には団体装備(というほどの物でもないがクッカー、バーナーなど)を二重に持つことになって重量増加に繋がっていた

今回からはそのあたりを調整して意識的に減らしてみました

私:グレゴリー バルトロ 75L 
  パーゴワークス フォーカスL  計16.9kg

テント(ドマドームライト2)、マット(サーマレストZliteSol)、シュラフ(ダウンハガー800#3)2枚、シュラフカバー(SOLエスケイプヴィヴィ)2枚、三脚、クッカー、バーナー、雨具、防寒着、ガスランタン、ヘッドライト、着替え、テーブル、小物類等、行動食、モバイルバッテリー、サンダル、ハイドレーション(ポカリ1L)

カメラ関係は Canon G3X、GoPro、GR用ワイコン+各種電池、レリーズ、ブロワ等

嫁さん:カリマー リッジ TYPE2 40L  計8.6kg

初日夕食、2日目昼食(アルファ米、無印カレーなどなど)、マット(サーマレストZLiteSol S)、雨具、防寒具、ヘッドライト、着替え、小物類等、行動食、サンダル、ハイドレーション(ポカリ1L)

カメラ関係は RICOH GR

初めてのテント泊でカメラ込みで17kgなら十分ではなかろうか・・・
0:00前 ようやくパッキングが終わる・・・

日付が変わり
2015年10月3日(土)
0:30頃 自宅を出発
上信越道から長野道へ、松本で降りて沢渡大橋駐車場を目指す
4:30頃 沢渡大橋駐車場 到着
6時くらいまで仮眠をしようと思っていたが、周りの人達みんな用意を済ませ出発していっているため、そのまま準備に突入・・・

5:48 上高地バスターミナル 到着

こんな時間、こんな場所に、こんなに人がいるけども、紅葉シーズンだとわりと普通の事なんだろうか
天気は快晴、日程を散々調整した甲斐がありました

6:21 河童橋

6:40前後 日はまだ照ってないが歩いていればインナーダウンにフリースで十分な暖かさ

まだらに紅葉している葉があった、これはこれでなかなか綺麗

7:09 明神館 到着

嫁さんが苦手な平坦な道が続くが、このあたりはまだまだコースタイム的にも問題なし
むしろちょっと早いくらい
それでも多くの人に追い抜かれていった・・・

その2へ続く

アウトドア
桜&紅葉 登山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • なぜか変換できない
  • 涸沢カール その2

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日
  • 屋久島 三岳参り その10
    2023年1月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次