MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

コスパ タイパ

2016 6/11
アクアリウム 四国ネタ 高知ネタ
水槽 龍馬パスポート
2016年6月11日2023年8月1日
  1. ホーム
  2. アクアリウム
  3. コスパ タイパ

我が家は基本的に県内、西方面へのおでかけが多い
私の両親、嫁さんの両親、共に西方面の生まれなのも影響しているのかもしれない

高知県での土地勘の話をするとすれば
北:山(四国山脈)
南:海(太平洋)
東:室戸(南国、安芸)
西:足摺(旧中村市:現四万十市、旧窪川町:現四万十町)

このあたりを抑えておけばだいたいのお話は通じると思う

あわせて読みたい
東京から一番遠いまち 「東京から一番遠いまち」となると距離的には那覇でしょうか 直線距離にして1556km反対に北へ行くとなると稚内で1097kmただ、距離が遠けりゃ遠いってわけではないのです...

東京から一番遠いまちにも書いたが、西方面は場所によってはかなりアクセスが悪い
東は室戸岬まで2時間半もあれば行ける気がする
一方足摺岬はそうもいかない

県外の方が四万十川に憧れるのは分かるがなかなか遠いのは事実
そんな四万十川の源流側のお話

2016年5月14日

56号を走って四万十町方面へ
道中、須崎で道の駅に寄ってスタンプを押す
窪川へ向かいトンネルを抜けず大正方面へ

道の駅たいしょうでもスタンプを押す
結構、上流なんだけども、まだまだ川幅がある

さらに30分ほど走って 道の駅とおわ
非常に好きな道の駅のひとつ
遠くてなかなか来れないっていうのもありそうだけど・・・

眼下に四万十川を見ながらの食事
シーズン中はたま~に人が流れてくるw(カヌーで)

せっかくこんなとこまで来たので足を伸ばして愛媛県松野町へ
これまた非常に好きな水族館へ

虹の森公園 おさかな館 へ
淡水がメインの水族館
アクア・トトぎふにも行った事があるが、こちらの方が好き

コツメカワウソ

アユ

日本三大怪魚 アカメ

久々に来たら海の魚も増えてた

ウナギの稚魚や具足虫

海から果てしなく遠い四国の山中にこんなにペンギンが!?

ミドリガメとかクサガメとか、アメリカミシシッピなんたらとか
前に立つとエサを求めて一斉に暴れ始めますw

ピラルク
20~30cmくらいの個体
熱帯魚屋さんで見る事ができる個体だとこれくらいが限界でしょうか

ガーとか

パールン
500円くらいで売ってる魚がこうなっちゃうんだから恐ろしい・・・

エサの時間に行く事ができれば、大型魚のエサ食いを見る事ができる
特にピラルクがエサを食べるときの口を閉じるときの音
バコーン!バコーン!と鳴り響く・・・

これだけ色々な魚が見られて、ペンギンもいて、日曜にもかかわらずガラガラ・・・
そして大人1人 900円!
たまりませんなぁ・・・

堪能したところで高知市内へ戻る
松野町から檮原へ
381号、320号、197号を繋いで帰る
初めて走ったが、走りやすいいい道だった

仁淀川河口から海沿いに出て桂浜を目指す


16:55 なんとか間に合った
開催中のイベント 龍馬に大接近

隣に矢倉が組まれており、龍馬と同じ目線で太平洋を望む

大半が500円以上の消費に対してスタンプ1個なのだが、このイベントは100円で1個
お得であるw

帰ってきた事を実感するなぁ・・・

アクアリウム 四国ネタ 高知ネタ
水槽 龍馬パスポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 心にダムはあるのかい?
  • 動くモノ 止まっているモノ(牧野植物園)

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • 2020年 明けましておめでとうございます。
    2020年1月1日
  • 2019年 天竺斑蓮 植え替えの巻
    2019年6月10日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • 2019年 お正月
    2019年4月3日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その3
    2019年3月9日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その2
    2019年3月7日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次