MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

仁淀川 宮崎の河原キャンプ場

2016 8/21
アウトドア 高知ネタ
youtube動画 キャンプ
2016年8月21日2023年8月13日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 仁淀川 宮崎の河原キャンプ場

2016年7月30日(土)


今日も暑いなぁ・・・
という事で泊まりではなくデイキャンプへ

家から1時間半かからないくらい・・・
吾川郡仁淀川町、宮崎の河原キャンプ場

家からいの町へはわずか5分
いの町と隣接する仁淀川町ですが、市町村合併でいの町がとんでもない大きさになったため
仁淀川町はそこそこ距離がある場所となる

いの町を通り、194号で仁淀川を遡上する
むささび温泉で左折し439号へ
そのまま池川まで走り池川大橋のたもとに宮崎の河原キャンプ場がある

結婚前から毎年、泳ぎに来ていた場所
県内にはもっとアクセスもよく泳げる場所はいくらでもあるので昼くらいに着いても
この場所がそこまで混んでいる事はない

ただ毎年、水量や台風や大雨の有無で河原の形が変わるので若干注意が必要
斜面を降りて左手の河原は今年は大量に砂利を入れていたのでかなり削られたのであろう
5年前にはテントが余裕で張れるくらいのスペースがあった

浮き輪にアミ、シュノーケリングマスク
小魚は水際でウヨウヨ泳いでいるので、足で砂をかき混ぜてやるといくらでもアミで掬えます

シュノーケリングマスク?って一般的に何と呼ばれるのでしょう?
こちらでは子供の頃から「顔面」と言えば通じます
お店でも「顔面」置いてない?と聞けば通じます
顔面マスク とか、そういう感じの語源なのかしら・・・

ここ数年で一番泳いだ気がする・・・
クモリ取りにいつもヨモギを使っているが、長続きしないのが欠点
対岸へ渡り、下流まで泳ぎだんだん顔面が曇ってくる

下流の誰もいない河原へヨモギを摘み上がっていると・・・
なかなか見つからない・・・
奥の茂みの方へ歩いて行ってみる

顔の周りに黒い点がいくつも飛び回る
耳にはすさまじいくらいの羽音・・・
足に痛みを感じて見てみるとアブが張り付いている

マジか・・・
羽音がどんどん増えていき黒い点が増えていく

河原を走り水面へそのまま飛び込む
顔を上げた瞬間、また襲ってくるのでシュノーケルでやり過ごすw

嫁さんは川の中から見ていたが、私のあとを大群が追ってきていたらしいw

16時過ぎ、キャンプ場をあとにする

デイキャンプは準備も片付けも楽だわぁ

アブにここまで襲われたのは初めてだな・・・
ハチは過去に刺された事があるのでアナフィラキシーが多少怖い・・・
アブは幼少の頃から何度も噛まれてるけどアナフィラキシーってあるんかな・・・

アウトドア 高知ネタ
youtube動画 キャンプ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アクアリウム 蓮 経過報告 2016年7月 
  • すごぉ~ぃ こんなの見た事なぃ~

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次