YAMAHA WR250X → WR250R化
before










家から10分の仁淀川の河原へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
・・
・
after

普段、走り慣れているはずの近所の道を走ってみる・・・

いつもと同じ速度域で突っ込んで行くと・・・


全然、曲がりきれない!?
オンタイヤと違ってフロントが食いついてくれないので

全然違う感覚!?

オフタイヤには過ぎた大径ブレーキだが

効かないよりは全然いい今までと同じタッチで握れるのはありがたい

河原も砂利が深いとケツが左右に振り続けてまっすぐ進んでくれないw
このあたりはこれから練習して行こう

オフ用に携帯工具を追加
予備チューブ
IRCヘビーチューブ(100/80-21)前輪用だが最悪は後輪に流用できる
タイヤレバー3本(DRCの22mm、27mmとKTCのレバー)
ビードクリーム、虫回し、ビードキーパー
連結延長用の塩ビパイプ

塩ビパイプは HI(ネイビー)
通常のグレーの物と違って HI 耐衝撃性硬質塩ビ管 と呼ばれる物
えげつなく硬く穴開けるだけでも大変な代物
でもお値段は100円とかなのでタイヤレバーに合うサイズを買っておけばいいと思う
延長すればかなりの高トルクで締め付ける事が可能
さぁ・・・何処の林道でシェイクダウンしようかなぁ
コメント