MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R

2019 7/28
ツーリング バイク
WR250R WR250X 自作
2019年7月28日2023年8月20日
  1. ホーム
  2. ツーリング
  3. WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R

今年もあと数週間でお盆休みとなり、おそらくたくさんのライダーが渡道する事でしょう…

あわせて読みたい
WR250X 最大積載量 WR250R(追記2) 追記:2017年夏、北海道ツーリングに行った際に最大積載量を更新しました https://mystxl1200.com/archives/6477 追記:詳細な積載方法を記事にしました https://mystxl...


コメント欄から質問をいただきまして、屋久島の更新が滞っているにもかかわらず、時期的に需要がありそうなので記事にしてみました

WRへのシートバッグの取り付け方という事でニッチな記事にはなりますが、実際のところ、どの車種でもあまり関係ないように思えます
そもそもオフ車に取り付けられるなら大半の車種は問題ないでしょう

記事としては、組み合わせ的には
WR250X or WR250R に TANAX グランドシートバッグ または キャンピングシートバッグ2 あたりのシートバッグの取り付けとなります

何パターンかの組み合わせを経て一昨年の北海道ツーリングで確立できた積載方法です

まずWRでロングツーリングの大量の荷物を積載するにあたってキャリアは必須と思われます

あわせて読みたい
WR250X カスタム プロモトビレット リアキャリア取り付け WR250X or R に取り付けるリアキャリアとして候補は ラフ&ロード   アルミバフ     13000円ラフ&ロード   アルミ       17000円ワイズギア    ...

何社からか専用のモノが出てるのでポン付けでOK
プロモトビレットも最近ではwebikeでも購入できるようになった模様
ちなみのプロモトビレットは取り付けにカウルへの穴あけが必要となります

キャリアをベースにグランドシートバッグの場合は位置ズレ防止のボトムベースを取り付ける
一見これでズレを防げるように思えますが大量積載の場合は気休め程度と思ってもらって問題ありません

キャンピングシートバッグのような底面が柔らかなシートバッグの場合はBBQ用の網とかで底面積を稼ぐとかなり安定します
網とキャリアはリピートタイとかで固定しておきましょう

大量積載の要となる自作部品
高ナット寸切、アイナットで作った部品です
寸切に左右から高ナット、アイボルトを取り付けダブルナットの要領で締め付け固定します

長く使えるようにステンレスで揃えましたが、鉄製ならホームセンターでも購入できるような気がします
M8で作りましたがM10だとデカすぎ、M6だと強度的に不安です

自作部品をサブフレーム下に通し、もう片方のアイナットにもシートバッグの固定ベルトを取り付けます

サイドカバーの取り付けボルトもアイナットに変更(アイボルトでも可能)

アイナットに固定ベルトを取り付け、リアキャリアを一度通して固定ベルトを締め付ける
キャリアを一度通す事でシートバッグが前にズレて来るのをある程度、抑制できます

リア側もアイナットに固定ベルトを取り付けシートバッグを締め付けます
固定ベルトにテンションがより一層、かかるようにすれば問題ありません

しかしながら大量に積載した状態で長距離を走るとなると基本的にズレてきます
ズレないという事はありません
ダートや高速道路を走るとなると尚更です

そこでさらに固定方法を追加します

ROKストラップ
サイズ、種類が色々あるのでご自分の用途に合わせてご購入ください

ROKストラップを同じくアイナットに取り付け

シートバッグごと締め付けます

ROKストラップは片方がゴムで伸びるようになっているので、シートバッグごとガッツリ締め付ける事で重いシートバッグを固定しても、そうそう緩むことがありません

ただし通常より固定ベルトが増えるため、荷物の取り出しの際は手間が増えます
私は暑くなって上着をシートバッグに挟んだ際にROKストラップを締め付けるのを忘れて、固定ベルトがリアホイールに巻き取られ死にかけました…
その辺りは要注意!!!

30kmを超える函岳へのロングダートの際も荷物が揺らぐ事はありませんでした

キャンピングシートバッグ等の他のシートバッグも同様にシートバッグごと締め付けてしまえばかなり安定させる事が可能と思います
シートバッグでも収まらない荷物はサイドバッグ、タンクバッグ、バックパックに振り分ければ10日間ほどのロングツーリングでも問題なく可能です

では皆さま、最高のロングツーリングをご堪能ください

ちなみにROKストラップはエンデュリスタン仕様の商品も出ております

ツーリング バイク
WR250R WR250X 自作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 屋久島 三岳参り その1
  • WR250X メンテメモ 2019

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 見知らぬ、天井
    2020年3月15日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1
    2019年2月23日
  • 三嶺 白髪山 縦走登山 その2
    2019年1月19日
  • 三嶺 白髪山 縦走登山 その1
    2018年12月13日
  • 瓶ヶ森登山 その2
    2018年11月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次