MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その2

2018 3/13
アウトドア ツーリング 四国ネタ
WR250R キャンプ 林道 桜&紅葉
2018年3月13日2023年8月18日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その2

2017年11月4日(土)

6時前に目が覚める
最近のお気に入りはしじみ汁
呑んだ次の日なんかは最高に胃腸に優しい…

バイク組は全員で4人
WRとDトラとSUZUKI車っぽいけど…
夕方帰ってきたらWRとSUZUKI車の方はすでにテント張ってて、Dトラの人がさらに遅く来た記憶がある

大容量のモバイルバッテリーのおかげで最近はずいぶん楽に旅ができ始めた
出力口が3口なのも便利だが、入力口が2口で充電が短時間でできるのはかなり便利
車体側から2口出せれば運転中は常時充電しながら安定した出力が3口、長時間キープできる

6:38 朝のコーヒー

OD缶は2缶、110と250
夜間はランタンと火器を同時に使う事があるので2缶に落ち着いた
ガス缶のカバーは寒さ対策というより収納した時にクッカーに傷がつかないようにするため
バイクで行けるような場所だとカバーが必要なほど寒い場所へは行けないと思う(笑)

ハサミムシが大量に湧いており外置きの荷物を大量に這い回っていた…
メットの中とかにいない事を祈るのみ…

朝方の気温は一桁台だった…と思う…が忘れた
5℃とかそんくらい

なにぶん、この時期に外で寝たことなんかなかったので準備できるかぎりの装備で寝てみた
ローコットにマット、ダウンハガー800#3を2枚重ねで、さらにエスケープヴィヴィをカバーにする

寒くて寝付けなかった等の記憶が一切ないため寒さ的には充分な装備
ただしダウンハガー2枚重ねは窮屈で寝心地はあまりよくない
涸沢で寝た事を考えれば1枚とシュラフカバーで充分なのだろう
ただ涸沢はテント内、嫁さんと2人だったので、そこもまた大きく条件が異なる

7:20 ファガスの森 高城 出発
夜間、星も見えなかったし、今朝もけっこう雲が出てる
さほど冷え込んだ感はなかったので雲海は厳しいかもしれないがテントは撤収せず出発!

岳人の森 も良かったけどスーパー林道内という事でアクセスはファガスの森の方が良い
焚火するなら岳人の森かな
下のコテージに行った事ないけど、バーベキュー棟があるみたいなのでひょっとしたら焚火もできるのかもしれない
ただ岳人の森は直火もOKなので焚火台すら持っていかなくていいのでバイク向きではある

7:35 徳島のヘソ

毎回、ここで朝ごはんにする
パン食べて、コーヒー飲んで…
最高に贅沢な時間

真新しいCRF250rally
ノーマルが黒リムってのはいいなぁ
当たり前なんだけどライト周りは車体に取り付けられているのでハンドルを切ってもフェンダーが左右に振られるだけでライトは前を向いたまま
何かスゴイ違和感を感じた
まぁ構造上、当たり前なんだけど…

やっぱり市販される時には顔が若干変わってしまった感がある
(写真は2015年モーターサイクルショー)

T7はコンセプトカーのまま出してほしい(笑)

7:56 20分ほど過ごして再出発

8:13 風の広場
スーパー林道の標高まで来ると、どうやら紅葉は終わっている模様
なかなかドンピシャと行かないもんだなぁ

ここからしばらく北斜面
体感気温が下がってくる
雲はどんどん増えていく

その3へ続く

アウトドア ツーリング 四国ネタ
WR250R キャンプ 林道 桜&紅葉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その1
  • WR250X 紅葉の旅 (剣山スーパー林道) その3

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次