MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

アクアリウム 照明を考える の巻

2015 1/28
アクアリウム
ADA 水草
2015年1月28日2023年4月23日
  1. ホーム
  2. アクアリウム
  3. アクアリウム 照明を考える の巻

現在、メインの水草水槽が
キューブガーデン 102-8543 W90×D45×H45 ガラス厚 10mm 166リットル

調べてみて改めて発見しましたが
キューブガーデン 102-8554 W90×D45×H60 ガラス厚 10mm 223リットル
てなサイズもあるんですね。

水面を45cmくらいで15cm稼げるなら飛び出し防止にはいいのかもしれない・・・。
ただし値段が倍以上・・・。
普通の飼育用の水槽なら照明は適当でかまいませんが、水草水槽のため、そこそこの光量が必要となります。

現在、90cm水槽では

アクアシステム アクシーネクサス906 (39w×6灯)高輝度細管 T5

を使っておりましたが、交換球がそこそこ高価(1本2500円程)であり、販売在庫もなくなってきたため
消費電力も馬鹿にならないですし、システム変更を考えております。

条件として
吊り下げ使用可能(ワイヤー吊りなら、なお良し)
錆にくい材質(アルミまたはステンレス)
広範囲を照らせられる(前後45cmのため)
デザイン性がある(オープンアクアなもので・・・)

といったところで候補は・・・
金額的に抑えるため蛍光灯で探してみましたが90サイズの蛍光灯で充分な光量を稼げる上記を満たす照明は、このご時勢、見当たりませんでした。
必然的にLEDとなります。

アクアシステム アクシー エルシー900 ホワイト
ゼンスイ LEDランプ 2ライン ホワイト
テクニカ LEDライト90 クリアー
ADA アクアスカイ451

上記2つは光量的に水草水槽には、ちょっと厳しい気がしました。
育たない事はないでしょうが、光量が必要な水草(グロッソやキュバパールなと前景絨毯系)は上へ上へ伸びてしまう気がします。
アクアスカイ451は45cmサイズですが、これを2つ繋げて90cmをカバーしようと考えました。
ADAでも90cm用は開発しているようですが、納得のいく出来には仕上がってないようで、かれこれ1年以上待ちましたが、未だ製品化されておりません。

結果的にテクニカ一択となってしまいました。
手持ちのテクニカ45cm(インバーターライト45)をもうひとつ購入してというのも考えました。

商品の出来もよく同クラスの照明と比べても格段にあかるいです。
しかしながら吊りスタンドの作成も面倒なため、こちらの案も却下となりました。

という事で
テクニカ LEDライト90 クリアーを購入!
お値段が張りますが、お急ぎでない場合はチャームで、たま~にセールになりますので、その時を狙えばいいと思います。
私もセールの時に購入しました。
というより、セールだったので照明の交換を考えた感じでしたw

消費電力 234W から 98w まで低下。

ひとまず育成経験が多いグロッソスティグマで試しましたが、問題なく絨毯化できます。

次: アクアリウム 90cm水草水槽 タンクメモ»

アクアリウム
ADA 水草

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アジアカップ敗退
  • アクアリウム 90cm水草水槽 タンクメモ

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 2020年 明けましておめでとうございます。
    2020年1月1日
  • 2019年 天竺斑蓮 植え替えの巻
    2019年6月10日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • ビオトープ + アクアテラリウム の巻 その2
    2018年11月29日
  • ビオトープ + アクアテラリウム の巻 その1
    2018年11月27日
  • アクアリウム キャノピー作成 の巻
    2018年11月1日
  • アクアリウム 2018年 天竺斑蓮 植え替えの巻
    2018年8月26日
  • アクアリウム 水草水槽 900×450×450 経過報告
    2018年4月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次