MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

夏休み 清流の旅 その7

2015 9/22
四国ネタ 高知ネタ
R2 写真
2015年9月22日2023年7月18日
  1. ホーム
  2. 四国ネタ
  3. 夏休み 清流の旅 その7

2015年9月5日(土)~9月13日(日)

9月11日(金)
7時くらいに起床
今日も酒が残っていない・・・
意外にいけるもんだ

午前中に野暮用をすませ、お昼前から出かける
嫁さんはお姉さんと遊びに行っているのでノープランで動き出す

12:14 高知に帰ってきたら、これを食べないと・・・

くいしんぼ如月 チキン南蛮ビッグ 650円
学生の頃、お世話になった弁当
試験勉強期間のお供、製図のお供、夜食のお供、何かにつけてビッグを食べてました
呑んだ帰りに買って帰って食べた事も多々ある・・・
学生の頃は如月(きさらぎ)の「らぎ」から「らぎる(如月に行く)」と言う動詞があったほどw
高知県のソウルフード的な物です
あとは・・・帽子パンとか?

ビッグを買って行き先は・・・

13:59 種崎海水浴場 千松公園
浦戸湾を跨いで桂浜と三里をつなぐ浦戸大橋
学生の頃は150円くらい?23時以降無料、よく夜中まで待ってから通ったなぁ・・・
現在は回収も終わり無料、免震工事をしていた
大阪高知特急フェリーで帰っていた頃、朝6時くらいにこの橋の下をフェリーで抜ける事になる
甲板デッキに出て橋をギリギリ抜けて行くのを眺めながら高知に帰ってきたのを実感する・・・

本州のために?!毎度毎度、台風を受け止める
そのためにテトラポッドはいくつあっても問題ない(´_ゝ`)b

明日を眺める猫

橋を渡って桂浜方面へ

14:14 高知県立坂本龍馬記念館
桂浜の駐車場は有料ですが、桂浜荘、龍馬記念館側の駐車場は無料
ただし桂浜まではちょっと歩かないといけない
龍馬記念館は高知にいた頃、仕事で毎月来ていたので嫌な思い出もないが特に思い入れもない・・・w
プライベートでは2,3回入った事があり、テラス部分での展望が非常に良い

宇佐方面へ向かう西方向の花街道と呼ばれる海岸線
台風が来るとみんな波を見に来る海岸線w

桂浜荘のテラスからの眺め
天気のせいかやたら海が綺麗

キャッキャ ウフフの図

花街道を走る
堤防が高いため海が眼下に見えます
ずっと海を見ながら走る事ができる

14:50 仁淀ブルーの終着点 新居海岸
今日もサーファーがそこそこ出てました

脇では津波避難タワーの建設中
夜まで暇なのでひたすらボケェーっと過ごす・・・

18:54 友達の仕事も終わり家に帰ってきたとの事でお迎えに
実家に車を置いてタクシーで街へ

二十一亭 (ふといてい)へ
「いっぱいで~す」と言われ向かいの離れ 四十五圜(シジュウゴエン)へ
お店のご主人が21歳の時に一店目を開店させ45歳の時に離れを開店したとかしないとか、そんな事を友達が言ってました

メジカの刺身(新子)

宗太鰹の仲間、旬は8月下旬から9月下旬(1ヶ月間)、足が早く刺身で食べられるのは限られてしまう
んまかったぁ・・・
久々に会って久々に話す

仕事の話、親の話、家族の話、高知の話、県外の話、おバカな話、賢そうな話

母校が国立から独立行政法人になっていた
4学科だったものを1学科にしたらしい
入学して2年間過ごし、3年次に進路にあった学科に進んで5年次を迎えるらしい

すげぇ変革だなぁ・・・
そんな事したら3年次に女の子の多い学科に行ってしまうな!って話になったw
そりゃそうだw

今夜はビール!

その8へ続く

四国ネタ 高知ネタ
R2 写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夏休み 清流の旅 その6
  • 夏休み 清流の旅 その8

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • 2019年 お正月
    2019年4月3日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その3
    2019年3月9日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その2
    2019年3月7日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その1
    2019年3月5日
  • 伊予富士 冬登山
    2019年3月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次