MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

熟慮

2016 1/21
カメラ
OM-D E-M5 MarkII
2016年1月21日2023年7月27日
  1. ホーム
  2. カメラ
  3. 熟慮

というわけで昨年末に購入いたしました!

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII Limited Edition

いわゆるチタン色となります

シルバーか黒なら黒だが、チタンと黒ならチタンかなぁ・・・と

今後の展望としてO-MDのフラッグシップはE-M1
おそらく2016年中には発表なり何らかの動きはあるだろうが、フラッグシップなだけに、発売後、数年は金額的にちょっと手が届かない予感がする

O-MD E-M1 は2013年10月 E-M1ボディのみで13万円から始まって2015年10月、2年経過しても未だ10万円台
これだけ移り変わりの早いデジカメ業界でわりとスゴイ事ではないだろうか!?
ここ最近のデジカメは高価格化が進んでいる気がするので、E-M1markIIは、さすがにボディだけで20万はいかないだろうが、16,7万くらいで落ち着きそうな気がする
今後購入するとなると、レンズは引き継げるのがミラーレスの利点
E-M1 markII のボディのみ購入すればよい

となれば、E-M5 markII ボディを手放す際には、チタン色なら買い手がつきやすいのでは!?と考えた結果、Limited Edition に落ち着いた
キャッシュバックがあるのでレンズはProレンズ2本を購入
Limited Edition Kit と Proレンズ2本でキャッシュバックは4万円
キットレンズが防塵防滴の14-150mm のためProレンズは 7-14mmと 12-40mmを購入

マイクロフォーサーズのいいとこは買える大三元レンズ
決して安くはないけどフルサイズと比べれば手が出せる
単焦点は手を出さない

この3本(望遠はほぼ使わないので基本的には2本)で使い込もうと思う
このカメラに慣れたら25mm(35mm換算 50mm)F1.8くらいはちょっと使ってみたい

ちなみにダイヤモンド富士はE-M5 markII + 12-40mm F2.8 となります

当分は家計へ毎月こづかいから返済だなぁ・・・w

カメラ
OM-D E-M5 MarkII

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 竜ヶ岳 初日の出登山(ダイヤモンド富士) その2
  • WR250X カウル 清掃 修正

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 寒風山 冬登山 その2
    2019年4月16日
  • とある1日
    2019年4月5日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その2
    2019年3月7日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その1
    2019年3月5日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • 私的ドローン元年
    2019年1月22日
  • RICOH GR 修理依頼
    2018年10月28日
  • 仁淀川町 桜の旅
    2018年7月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次