MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

こんなとこに・・・の旅

2016 2/13
カメラ
OM-D E-M5 MarkII 写真
2016年2月13日2023年7月28日
  1. ホーム
  2. カメラ
  3. こんなとこに・・・の旅

2016年1月10日(日)

昼間、ジブリ美術館へ
夕方には帰宅して小休止

15日に1回
それが休みと重なるとなると、なかなかない
空気が澄んでいるこの時期で晴れている・・・となるとさらにそうそうない

というわけで1月10日から1月11日に跨った新月の夜に出かけました

あまり遠いと面倒になるので近場で探すと
「え?こんなとこに?!」

定峰峠を秩父へ抜けず奥武蔵グリーンラインへ
そのまま南下すると一番最初の分岐の五叉路、白石峠
東屋のわきの道に入っていくと・・・
堂平山に到着
堂平天文台 星と緑の創造センターへ

何度も通った白石峠からこんなとこに通じるとは・・・

日付が変わる前に到着
渋る嫁さんを何とか連れ出し防寒してヘッドライトをつけて登っていく
冬場は基本的に閉鎖中のようだ
施設に宿泊客がいる場合は駐車場を解放しているらしいのだが門戸は閉じられていた
門戸から左手に階段が数段あってそこから登っていける

施設内には柵があるので入れないが、ちょっと開けた丘みたいな場所が解放されている

オリンパスとVixen(ビクセン)から星空フォトレシピという小冊子が配布されており、星空の取り方などが書かれている

・・・が、それを家に忘れてきたw

記憶をたよりに何とか撮ってみるが・・・暗い・・・
天の川を撮るはずだったのだが・・・

熊谷方面の夜景
レンズは 7mm~14mm F2.8 PRO
ライブコンポジットで撮るのは覚えていたのだがうまく行かない

北斗七星が綺麗に見える何個か流れ星も見えた
あ~でもない、こ~でもないとやっていたら、そうこうしてるうちに雲がうっすら出てきて寒いのも手伝って帰る気分に・・・
帰ってから調べてみるとどうやらISO感度をもっとあげておかないといけないようだまぁ初戦はこんなもんでしょう
高知に帰ればもっと暗いとこもあるでしょうし・・・

カメラ
OM-D E-M5 MarkII 写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X IMSビッグタンク 経過報告
  • WR250X ホイール 点検 整備

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 寒風山 冬登山 その2
    2019年4月16日
  • とある1日
    2019年4月5日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その2
    2019年3月7日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その1
    2019年3月5日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • 私的ドローン元年
    2019年1月22日
  • RICOH GR 修理依頼
    2018年10月28日
  • 仁淀川町 桜の旅
    2018年7月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次