MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X GIVI E20N 取り付け

2017 1/05
バイク
WR250R WR250X カスタム 自作
2017年1月5日2023年8月13日
  1. ホーム
  2. バイク
  3. WR250X GIVI E20N 取り付け

2016年9月25日

バイク乗りのアウフヘーベン
便利なのは解っている
見た目が悪いのも解っている
ない方がスタイリッシュなのも解っている
でも、あったら便利すぎる・・・
付けたら外せない・・・

通勤に際してモトフィズのミニフィールドバッグを付けっぱなしにして
雨具やら手袋なんかを入れっぱなしにしていた
晴れている分には使い勝手に問題はないが、雨が降ると、さぁ大変!
雨具を取り出してシートバッグにもカバーをかけて・・・
駐輪場に置いている間に雨でも降ろうもんなら中の雨具もビショ濡れである・・・
セキュリティ的にも不安が残る

そんなこんなで結果的にGIVIに落ち着きました
贅沢を言えば

こんなのが欲しいけど、高すぎる・・・

オフ車に似合う箱となると・・・
アイリスオーヤマで自作してしまうか・・・
ただ高さはできる限り低く平たくしたい
となるとGIVI E20Nに落ち着いた
E20Nはすでに国内での取り扱いが終了しておりますが(東南アジアでは買えるらしい)
ハトヤさんでたま~に大安売りしているので、そこが狙い目(6980円も夢じゃない)

箱は結構大きめ
海外仕様っぽい安っすい感じのダンボールw

取り付けベースと箱、金具が1セット

金具等は全て鉄なので錆が怖いため

エーモンステーに穴あけ加工してステンボルトを用意しておいた
取り外しを考えると蝶ボルト、蝶ナットも便利かもしれない

ベースのベースはプロモトビレット アルミキャリア

あわせて読みたい
WR250X カスタム プロモトビレット リアキャリア取り付け WR250X or R に取り付けるリアキャリアとして候補は ラフ&ロード   アルミバフ     13000円ラフ&ロード   アルミ       17000円ワイズギア    ...

GIVIのベースを直接、車体に取り付けられないわけではないが
GIVIのセット内容はあくまですでに取り付けてあるキャリアに取り付けるような形

ボルトorナットを蝶にしておけば取り外し等は楽ができると思われる
ただし手が入らない恐れもあるw

箱なし

箱あり

これで雨も気にしなくてもいいし、鍵もかかる

フルフェイスも1個なら収納可能

通勤カバンもスッポリ!

そのままだとクッション性がないので

100均で人口芝買ってきて適当に切って入れてみた
これなら多少濡れても大丈夫

通勤がかなり楽になりました
荷物もそのまま放り込めるし、雨も気にせず身軽に運転できる

あとは、まぁ、見た目を自身の中でどう決着をつけるか?だけです・・・

バイク
WR250R WR250X カスタム 自作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • SUBARU R2 メモ (更新4)
  • WR250X 朝練の旅 その1

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 見知らぬ、天井
    2020年3月15日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • WR250X スピードヒーラー 取り付け WR250R
    2018年4月3日
  • WR250R タイヤ 考察
    2018年3月22日
  • WR250X ホイール保管 WR250R
    2017年11月15日
  • 終焉
    2017年6月1日
  • WR250X R化(オフロード化)計画 まとめ
    2017年4月16日
  • WR250X R化(オフロード化)計画 その6
    2017年4月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次