MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

ICO ワンダ トリコ

2017 2/25
ゲーム パソコン
デジモノ
2017年2月25日2023年8月14日
  1. ホーム
  2. ゲーム
  3. ICO ワンダ トリコ

1月更新以降、ここしばらく何をしていたかというと

ほぼほぼゲーム・・・
昨年末にペルソナ4を完全クリアし、ペルソナ5をようやくプレイする事に

PS4 Pro を発売日購入して2ヶ月・・・
ようやく本稼働!

もちろん、その間に年も跨ぎましたので年賀状なども作りつつ・・・
12月30日 ようやく印刷・・・

EPSON PX-G930 がまともに動いてくれない・・・
11年前に発売され、未だに現行機種という近年のデジタル機器を考えれば信じられないほどのロングセラー
実家にプリンターだけ借りに行こうかとも思ったが日が日なため、今日中に何とかしたい・・・
とりあえず分解して掃除できる部分は全部掃除してみる

スジに関してはヘッドもしくはヘッド清掃部、こちらは下手に手出すと全く写らなくなる可能性もあるが右側の吸い出し部がインクで固着してしまっている
取り除ける物は取り除いてヘッド側にはノータッチ
搬送に関しては用紙無し検出を何度もするのでセンサー系と思われる
搬送コロは清掃

何とか機嫌を取り戻して頂いて今年の年賀状が完成した・・・

修理はセンドバックで固定金額修理なようなので時間ができたら出してしまいたいと思う
A4 顔料インク で考えるとまだまだ働いてもらわないといけない
修理に出したところで該当部品の交換ではなく機器交換であろう
4万超のプリンタが1万で新品になるのなら安いもんである

というわけで、年末、年始(そういや年始は三が日待機当番だったなぁ・・・)から
ペルソナ5 正式名称? P5 をどっぷりプレイ

久々の新作プレイのため、ここにいたるまでに一切の情報をシャットアウト
1周目は何も見ずにプレイ

知識 魅力 優しさ 器用さ MAX、度胸のみ 4
Lv77 全書70%ほど
コープ 21/21発生 14MAX
お金  145万

にて1周目終了
2周目から一部情報解禁
ただ1周目が終わった感触では、過去作とくらべるとかなり難易度が低く感じた
PSのペルソナ1から全作プレイしているため、仕組みはだいたい読める
全コープMAXに関しても、わざわざネットで情報をあさらないでも今作は運命と節制の壊れ性能で何とかできる

プラチナまで3周を覚悟していたけども2周で取れてしまった
ジュスティーヌ&カロリーヌ と 刈り取るもの は情報を見ないようにしていたが様子見で戦ってみたら、そのまま勝利してしまった・・・
3周目はちょっと先延ばしするがDLCの難易度チャレンジでやらないと簡単すぎる気がする
P5で一番で一番苦労したトロフィーは釣りのヌシ釣りでしたw

というわけで、またまた発売日購入で積みゲーとなっていた
人喰い大鷲トリコ

こちらも新作ゲーのため1周目クリアまで一切の情報をシャットアウト
ICO ワンダ とやってきているので操作体系にはさほど苦労せず
PS3ワンダ発売時、モンハンやりながらワンダしていた頃は操作が混同して大変だった・・・

今回はトリコに集中できるため、慣れるのも早かった
1周目 15時間以内でクリア
プレイ時、数時間放置等もしていた割には早かったと思う
ワンダほどフィールドが広くないので道に迷う事がないからだろう

感想的にはICOとワンダの間な間隔
ICOの女の子ほど意思疎通が図れないわけでもなく
ワンダのアグロほど人馬一体となれるわけでもない

犬飼った事ないけど、子犬から飼って育てていくとこんな感じなのかなぁ・・・?みたいな感覚
トリコの行動がいちいち可愛らしいみたいなw

トリコの制作発表から7年
ようやく発売されたわけですが、出してもらえただけでもありがたい・・・
制作発表から1,2年くらいの頃に当時プレイしていたネトゲで知り合った制作関係者の彼は今もgen DESIGNで働いているのだろうか

レビューでは「カメラがクソ」「処理落ちが酷い」「トリコが言うことを聞かない」などなど残念だ、なんだと否定されていますが
・カメラがもっとクソなゲームはいくらでもあるし、狭い場所では主観視点に切り替えられたりすれば良かったかもしれない
 ゲーム的にそこまでアクションが重要ではないのでカメラは及第点だと思う

・PS4 Proでプレイする限り処理落ちは感じた事がない

・制作者が意図的にしている狙いに気づかないのであれば、おとなしくソシャゲで課金ガチャでもしてなさい

私的には7年間待った甲斐があった出来でした
トリコがなければPS4を購入する事もなかった
P5だけでは、ここまで踏ん切りが付かなかったと思う
勢いでProを買ってしまったが、各ソフトで明確に違いがうたわれているわけではないがトリコでの差などを考えると廉価版でなくProを買って正解だったと思う

LGから早いところ32UD99が発売になってくれないだろうか…

2017年2月23日現在のトロフィー
トリコ 26%
ワンダ 31%
ICO  90%

ICOの2時間以内クリアってのは、ほんと行けるのかな・・・
アクション苦手なのよねぇ・・・

ゲーム パソコン
デジモノ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 剣山登山 その2
  • WR250X 紅葉じゃない旅 その1

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WCCF → FOOTISTA
    2019年3月14日
  • 4K対応 ビデオカード
    2019年2月26日
  • YAMAHA AVアンプ入れ替え
    2018年10月27日
  • ゲーミングモニター EL2870U
    2018年8月24日
  • 2018 FIFA ロシアワールドカップ
    2018年7月15日
  • やっておきたいリスト(更新3)
    2018年1月20日
  • HDR対応モニター(追記1)
    2017年12月3日
  • 歳を取るという事
    2016年12月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次