MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

4K対応 ビデオカード

2019 2/26
パソコン
デジモノ 自作
2019年2月26日2023年8月20日
  1. ホーム
  2. パソコン
  3. 4K対応 ビデオカード

GoPro HERO3 Blackも4K対応しておりますが、ツーリング中の動画を全て4Kで撮るのはメディア容量的にもバッテリー的にも現実的ではなかったのでGoProはFHDで録画してました

MAVIC AIRは飛行時間もそれほど長時間でもなく編集した動画は最終的に長時間にはならないので4K録画しております

現在のビデオカードはSAPPHIRE ULTIMATE ファンレス AMD Radeon HD7750
2012年3月に発売された物です
年代的にも4K未対応ですが、なぜかwin10 4Kモニター接続にて3840×2160 の解像度で設定できてました
このあたりが謎なんですよね…
モニター側が引っ張り上げてくれてるのか、win10が引っ張り上げてくれてるのか…
はたまたビデオカードが優秀だったのか?

ただ今後も4K動画を取り扱うにあたって正式対応しておきたいのでビデオカードの入れ替えを検討しました

現在がファンレスのため、ファンレスで探してみる
実質実用LVのファンレスビデオカードはGeForce GTX1050 Ti 4GB KalmX一択に思えた
FF14のベンチスコア見てても必要十分なスコアは確保できてる
取扱はドスパラで通販も可能
お値段 18750円(税抜き)
ドスパラのみの取り扱いなので値段は下がりようがない
2年前のビデオカードに2万円弱は躊躇してしまう…

ファンレスにこだわり過ぎて性能をおろそかにしてしまうと費用対効果が悪くなるので、値段もこなれてきた売れ筋のビデオカードを探してみる
そもそもGeFoeceよりRADEON派なのだ

MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G OC
同じような金額でもっと高性能なビデオカードが手に入ってしまう
低負荷時はファンが回らない仕様なのでネットを見てる程度ならファンレス感覚で使用できる
ヤフオクで探してみると数時間使用した物が18000円(送料無料)だったので即決で落札!
ヤフオク素敵すぎる!
記事は今になって書いていますが、入れ替え検討していたのは2018年10月頃
ビットコイン等によるマイニング特需の軒並み尋常じゃない高騰っぷりもようやく落ち着いてきた頃
現在(2019年2月)は深刻なCPU不足となっておりますが、今改めて見てみるとこのビデオカード34770円とかになってるんだけども…
また何か特需来てんのかな…

2スロットは同様ですが、長さはかなり伸びました

windows98、XP時代は長音・短音・短音・短音のビデオカード異常のビープ音にしょっちゅう悩まされておりましたが、ここ10年くらいは解放された気がします
ビデオ変えて映らないみたいなのは随分味わってないなぁ…
何のトラブルもなく正常稼働
解像度を4Kに設定して写真を見るとスゲー綺麗
ホント馬鹿みたいだけど自分の写真がすごく上手くなったみたいに思えるほど綺麗(笑)

2018年12月7日(金)
ビデオカード交換から2週間足らず
突然の起動せず…
スタートアップ修復も表示されず、何をやってもこの画面に戻ってくる
データ自体は全てシステムディスク以外に格納してあるので、無駄に足掻かずサックリ再インストール

もともと所有しているOSはwindows7
windows10への無料アップグレード時にwindows10に上げていたので、ひとまずwindows7のメディアで再インストールを行う

日付が変わって2018年12月8日(土)
謎のストップエラーが多発…
何度かリトライするが結果が変わらないので焼いておいたwindows10のISOファイルからインストールしてみる
これが正解だったようで無事windows10で再インストール作業が完了

ひとまず仮のHDDをシステムディスクとしてインストールしたのでSSDをUSB接続して旧システムディスク内のデータをバックアップ

コピーが開始されたのを確認して寝る事にした
翌日、SSDに再度、windows10を再インストールして全ての作業が完成
なかなか酷い目にあったなぁ…

パソコン
デジモノ 自作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
  • そうだ 雪山、行こう。

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • YAMAHA AVアンプ入れ替え
    2018年10月27日
  • ゲーミングモニター EL2870U
    2018年8月24日
  • HDR対応モニター(追記1)
    2017年12月3日
  • ICO ワンダ トリコ
    2017年2月25日
  • 由来
    2016年9月18日
  • ONKYO SE-150PCI サウンドカード
    2016年7月31日
  • HDMIという沼
    2016年3月13日
  • iTunes 備忘録
    2016年1月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次