MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

三嶺(みうね)登山 その2

2018 10/14
アウトドア 四国ネタ 高知ネタ
四国百名山 登山
2018年10月14日2023年8月19日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 三嶺(みうね)登山 その2

2018年4月27日(金)祝日

池前を右折して

11:57 三嶺ヒュッテ 到着
無人小屋である三嶺ヒュッテ
父親と姉はここで泊まった事がある
ここ以上の満天の星空はなかったそうだ

思ったより綺麗なヒュッテ内
屋久島の避難小屋のようなもっとカビ臭い感じかと思っていたが、全然そうではなかった
ここならシュラフとマットで泊まれるなぁ…

トイレも併設
綺麗…ではない…が十分使える清潔レベル

天気さえ…天気さえ良ければなぁ…
明日、来たほうが良かったのかなぁ…

池に引き返し頂上を目指す

12:28 三嶺 頂上到達

剣山へは17km
んーいつか縦走してみたいなぁ…

白髪山方面

天狗塚方面

ヒュッテ方面

山頂はあまり広くなく、ゆっくり休めるような感じではない
何組か先客がいたので端の枯れ木の影でお昼ご飯にした
風も強くそこそこ寒さを感じる

青空の下で見てみたいなぁ…

13:05 下山開始

少し降りると水場がある
縦走の際にはかなりのロングトレイルになるので貴重な水場になりそう

あわせて読みたい
帰還不能点 Point of No Return (帰還不能点) 趣味における登山の帰還不能点としてテント泊なのかなと思っていたんだけども、よくよく考えてみると通過点な気もしてきました雪山...


涸沢にテント泊にいくためにバルトロを買った際に、石井スポーツの店員さんが四国も剣山の縦走ルートはなかなかいいですねぇ(手応え的にも景観的にも)とおっしゃっていた

13:25 いつものごとくコーヒー用に汲んで帰る

道中でちょくちょく銅が腐食したような色の倒木を見かけた
何なんだろうなぁ、これ

14:51 林道合流点

15:20 登山口
テープで隠してある林道部分を通る事ができればかなりの時間短縮を見込めそう
登ってしまえば、非常に見晴らしもよく、笹に覆われた綺麗な山頂なんだけど、食害だらけの道中は代わり映えもなく退屈に感じた
何というか進んでいる実感がないので、割とツライ…

17:12 いやしの温泉郷

ほぼほぼ貸し切りでくつろげた
一番の問題は山を降りてきたら、この快晴ぐあい…
明日、行くべきだったかなぁ…

職場の人が大栃生まれで三嶺は子供の頃に登るそうな
奥祖谷周辺には奥祖谷観光周遊モノレールというものが山の中を走っていてちっちゃいトロッコのようなモノで70分かけて1周するらしい
乗ったことある人に聞いてみたらてっぺんの方でチラっと剣山が見えたそうな(笑)

名頃ルートは私的にはイマイチだったなぁ…

アウトドア 四国ネタ 高知ネタ
四国百名山 登山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 三嶺(みうね)登山 その1
  • WR250X 映りに行く旅(石鎚スカイライン UFOライン)その2

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次