今年の夏は四国をはじめ、岡山、広島でも豪雨での災害がありました
過去に廻った堰堤の下流でも大きな災害が発生しております
8月中に愛媛支社の応援対応に1週間行っておりましたが、やはり現地は大変な様子でした
高知道も大豊で大規模な土砂崩れが発生し、高速道路の橋梁が流され復旧にはかなりの時間が必要との事です(現在は下り線の対面通行で上下線開通)
ブログで扱うべきかどうか迷っていた内容ですが、目の当たりにしたのに、なかった事のように振る舞うのもおかしいと思うので書いていこうと思います
少し時を遡って…
2018年4月8日(日)
出発は9時半ほど
距離を走るつもりはなく、もともとは早明浦ダムに行く予定もなかった
モンハンワールドを仲間内でプレイするにあたってボイチャは必須となるため、PS4用のヘッドセットを探しに行こうと出かけた次第である
Bluetoothのヘッドフォンは遅延が発生するため、USBのヘッドセットがオススメな模様
かつ7.1chを再現できるとなると、純正品であるワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15007一択!
SONYのオンラインショップでも売り切れ中…
ヤフオクに張り付くも中古品が定価以上で売られるというプレミア化
かといって数千円の安いヘッドセットを購入するのも安物買いの銭失いになるので、何とか探し出そうと考えた
ヘッドセットに12,000円なので、そうそう売れるモノではない
一度購入した人が何度も購入するようなモノでもない
都会なら需要も多く品切れの可能性があるが、ここは四国、高知
穴場を探せば可能性はある…
純正品という事でお店的には1個なら在庫しておく可能性は高い
というわけで田舎のヤマダ電機やTSUTAYAを巡ってみる事にした
まずはいの町を抜け仁淀川沿いを下り、土佐市へ
開店と同時に56号沿いのヤマダ電機へ
ゲーム関連を扱ってなかった…
そのまま56号を高知方面へ走りTSUTAYA高岡店へ
やはり考えは間違ってなかった!
さすが田舎!余裕で在庫持ってるよ!
2個売ってた(笑)
今日1日探し回る事になると思っていたのにアッサリ目的達成!
10:27 土佐市 蓮池公園
せっかく土佐市に来てるので蓮の様子を見ておく
やはり冬場に大きく手が入っているようには到底思えない
時間も10時半とまだまだ活動できるのでフットサル用のシューズを探しにお店周りをする事に…
56号で市街に入り、北環状線でイオンモールへ
その後、同じく北環状線でゼビオへ
欲しかったスパイクは置いてなかったが、サイズ感はだいたい掴めた
やはりナイキはワイズが狭い…
このまま帰宅するのももったいないので早明浦ダムへ行ってみる事にした
32号で根曳峠を越えて、268号線へ左折
12:53 穴内川ダム
嫁さんのお姉さんが好きな堰堤以前はダムカードがなかったが、最近配布が開始されたが、大森川ダムとセットのため写真提示を求められたら大変ではある
13:04 ダム湖沿いを走り右折、267号へ、本山方面へ走る
左折してさらに奥へ進めば桑ノ川の鳥居杉にたどり着く
13:28 本山町に入り439号へ合流
そのうち酷道439号の完全走破も考えているが、何せスタートが徳島or四万十市になるため、高知市内から出発するのが面倒くさい…
13:40 早明浦ダム 到着
この堤高は、まさに進撃の巨人
めいいっぱい圧縮効果を効かせてみる上下の写真でバイクの停車位置は同じ
やっぱりデカイなぁ…
帰りは工石山経由で帰宅
久々にお早い帰宅のツーリングだった
…で、時は進み
2018年6月30日(土)
土曜出勤だったが、本山で対応があったため早明浦ダムに寄ってきた
今年の梅雨はとにかく雨が振り続けた
うんざりするほど雨、雨、雨の雨続き
おかげで今年はキャンプにも行けていない
クレストゲートは1門のみ開放
そしてついにこの日が来た
2018年7月7日(土)
この週も雨は降り続いた
早明浦ダムの貯水率は連日100%
さらにこの連日の雨
前日までに分かっている情報として
・香川までのメイン下道である国道32号線、通行止め
・工石山ルートである16号線、通行止め
・穴内川ダムからの268,267、当然通行止め
・鏡ダムからの険道6号、通行止め
当然、この時には、こんな大被害を受けるとは思っていなかったまぁ確かに雨はちょっとひどかった高知に住んでる人間がひどかったって思うくらいなので結構ひどかった
結果的にルートとしては愛媛県西条へ抜ける国道194号線、寒風山トンネル方面ルート194号から吾北の分岐で439号線で土佐町向けて走る
13:11 早明浦ダム 下流へ到着
道中、どの川も見たことないほど荒れていた
高知がそうそう簡単に河川氾濫を起こさないのは長い間、台風に付き合ってきたし、それ前提で治水を行うから他県で災害レベルの降水量でも高知なら持ち堪えられる
高知県の年間降水量は3659mm(日本1位)
2位は屋久島のある鹿児島県で2834mm
台風だらけの印象のある沖縄県は2585mmで5位
数字のとおり高知だけズバ抜けて多い
では晴天率はどうか?
1位 香川県 249.5日
2位 愛媛県 245.9日
2位 徳島県 245.9日
4位 高知県 245.1日
四国4県で表彰台を独占状態
日本一雨が降るのに、国内有数の晴天率であるという事
これが何を意味するかというとドッカーンと降ってカラっと晴れ渡る
高知県人の気質そのもののようです
ここ数日、何が起こっていたかと言えば
こんな感じでした
7月6日16:30より通信障害のため魚梁瀬観測所のデータが欠測しておりましたが、復旧後、6月28日~7月7日21時までの降水量の期間合計値は1805.5mmとなりました
年間降水量の半分が10日間ほどで降った事になる
1800mmは1.8m、180cmなので私が立って寝てても溺れてる事になります
全門開放状態
下流の広場は今はもう存在しない
14時を過ぎてようやく小雨になってきた南下する道は全て通行止め、やはり来た道を戻るしかない
15:34 いの町 仁淀川 日高への鉄橋
普段、河原であるところまで水が出ている上流は絶賛放流中
16:09 土佐市 仁淀川河口
河口砂州は水の勢いで洗い流されていた
河口の地形が変わるならサーフィンもできなくなるかもしれない
16:47 高知市内 鏡川
高知市内を流れる鏡川高知市中心部は海抜0m地帯なので割と重要になってくる鏡川
同じような形の堰が複数あって流量を可変できる
写真は中央だけを低くして流している
というよりこういう風に動くのを初めてみた
この土日が明けてようやく晴れたような記憶がある
久しぶりに太陽を見た
子供の頃に台風で恐怖を感じた事はあったが、大人になって雨で恐怖を感じる事になるとは思わなかった
南海トラフ地震を考えると…ホント…どんな事になるんだろうなぁ…
コメント