MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

三嶺 白髪山 縦走登山 その2

2019 1/19
アウトドア ツーリング 高知ネタ
四国百名山 登山
2019年1月19日2023年8月19日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 三嶺 白髪山 縦走登山 その2

年末年始をはさみ、日が開いてしまいましたが続きを書いていきたいと思います。
その1はこちら ↓

あわせて読みたい
三嶺 白髪山 縦走登山 その1 私の勤めている会社は当番制で土曜出勤がある今のスパンだと5週に1回これと別に24時間の待機当番もある土曜日は日中は出勤者がいるので早朝、夜間の待機当番となるわ...

2018年10月13日(日)
四国内なら、それなりに天候のいい日を狙って山行できるので田舎暮らしも悪くないのかもしれない

本日の頂上

4月登山時の頂上

あわせて読みたい
三嶺(みうね)登山 その1 2018年4月27日(金)祝日ゴールデンウィーク前半戦後半が24時間待機当番のため天気が良さそうなこの日に久々の登山へ 三嶺(みうね/さんれい)高知県では「さんれい」...

13:12 土曜日の山頂はなかなかの賑わいで登って来た道側の少し空いたスペースで昼食にする

昼食を食べていると、アラフィフ辺りのおじさんが
「ドローン飛ばします~ ご注意ください~」
と発してドローンが離陸した!?

すげー!初めて見た!
音スゲー!思ったより落ちないもんなんだな…
意外と安定してる!?
ヤベー!スゲー!欲しィー!

離陸直後こそフラついていたが、すぐに安定した
頂上周りをぐるーーーーっと廻って飛んでいく
5分ほどでドローンは戻ってきて最後は手でキャッチされた

13:20 10分ほどで昼食を終え2L背負ってきたポカリは残り3割、4割ほど

ここからまた来た道を戻る事を考えると山は3つ4つ越える事になる
残り水分量的に若干の不安があったので頂上に荷物を置いて水を汲みに行くことにする

お昼を終えた人達が下山を開始する
何やらケガをした人がいたようで抱えられて降りている
尋常じゃないほどの大渋滞…

水場まで30分以上かかってしまった

14:30 結果的に頂上付近に1時間以上いたことになる
正直、長く居過ぎたとは思ったが、時すでに遅し…

頂上に戻ったころには、もうほとんど人はいなくなっていた
1人の兄ちゃんが靴を脱いでコーヒーを淹れていた
ソロの醍醐味はこういうのだよなぁ…
しばらく頂上でコーヒー淹れてないなぁ…

西熊山方面の稜線
こちらも非常に綺麗で、次はこっちから登ってみたい
光石から入ってお亀岩一泊の翌朝、天狗塚へ
戻って三嶺で八丁ヒュッテルートで戻りかなぁ…
テント泊、重たそうだなぁ…

14:35 下山開始遠くに白髪山が見える遠い…遠すぎる…

登りよりも下りで大活躍な鎖さん
朝、白髪山の駐車場で見かけた学生さん達が登ってきてる
この時間という事は今夜は小屋泊だろうか

15:25 だいぶん日が落ちてきた
あと3つ山を越えないといけないのに1つ目にすらたどり着いていないという事実

15:37 カヤハゲ(東熊山)への登り

日はどんどん傾いていく

コケの群生が非常に綺麗
三嶺がだいぶん遠くなってきたけど帰り行程の1/4ほどしかまだ来ていない

15:45 カヤハゲ(東熊山)到着

次のピークは韮生越

だいぶん足元が覚束なくなってきて滑った際に周りの小枝を掴んだら棘だらけ…
15:58 韮生越
もちろん鐘は鳴らしておく!

16:08 最後に白髪山へ向けて登り返す

三嶺頂上は雲がかかってきた

16:41 白髪山分岐
3人が三脚をセットして日没を狙っている
軽装なところを見ると白髪避難小屋泊なのだろう

17:39 白髪山 到着
日は落ちてしまったしまったので一気に寒くなっていく
途中で脱いでいたシェルを着なおして、ヘッ電を用意して降りていく

暗い…全然、暗い…
どうやらヘッ電の調子が悪い?!
…のか電池がないのか…
ヘッ電使った登山なんか屋久島以来だなぁ…

白髪山からの下りは1本道で道も悪くないのでスマホで照らしながら降りていく
ホント、スマホって万能だなぁ…
電池さえあれば(笑)

18:30 白髪山駐車場 無事、到着

携帯が鳴る事もなく月曜の朝まで待機当番

長かったし、辛かったけど、面白かった
独りでこんな長いルート登った事なかったし、コースタイムには全然及ばないけど、それでも満足のいく山行だった

かれこれずっと以前やってた社会人リーグのサッカーチームに誘われているけど、登山の方が楽しいんだよなぁ…
サッカーはサッカーでガチだし、この歳でガチでできる魅力はあるんだけど、試合時間が1時間ほどな事を考えると、登山は1日なんで、その間、嫌なこととか余計な事、全部忘れてられるのがいい( ゚Д゚)y─┛~~

何か後ろ向きな理由…け、景色とか…き、綺麗だし!

さて…ここからWRで3時間弱かけて家に帰らないといけない
さすが奥物部…
街灯1つないぜ!
獣が前を横切っていくぜ!

9時頃、帰宅

アウトドア ツーリング 高知ネタ
四国百名山 登山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2019年 明けましておめでとうございます
  • 私的ドローン元年

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次