2015年11月2日(月)
見附島から26号で半島内部に戻り57号へ接続
珠洲道路を走り能登道路に接続
11:24 ツインブリッジのと 到着
今朝、何処に行って!何処を諦めるか?取捨選択していた際にのとじま水族館に行くかどうかを迷っていた
しばらくジンベエザメも見てないなぁ・・・と思いつつ、以前見たのは大阪・海遊館以布利センター(高知県土佐清水市以布利漁港内)か
あれは空いてて無料だし良かったなぁ・・・
のとじま水族館のHPを見てみると、なんとジンベエサメは2頭に増えているとの事
これは見に行かないと!
12:00 のとじま水族館 到着
駐車場はやたらいっぱい・・・家族連れだらけ
今日、平日なのに・・・日本の教育現場はどうなってんだ・・・
造り的には海遊館的な造り
ジンベエザメの巨大水槽の周りでくるくる周っていく感じ
ホッケ 美味しいよねぇ・・・
アカタチ:最近TVで見たけど食べると美味しいらしい
クラゲに
カワウソ
チューブ型に
イルカ
ペンギンなどなど
このあたりはどこの水族館も大差ないように思います
どんどん水槽を増築していった結果、各水槽の建屋が別々なので大きめの水槽ごとに外移動があるため雨の日はちょっとげんなりでした
ラッコブース:ラッコ見てるんだか、ホモサピエンスを見てるんだか・・・
日本にいるアラスカラッコはワシントン条約 付属書IIに分類されますが主な輸入元のアメリカさんは出す気はないので減る一方だそうな
高齢化による死亡もありピーク時118頭だったラッコも2015年6月時点で15頭まで減ってきているそうです
良かったのか悪かったのかは別としてアジアアロワナのように繁殖が成功すれば、もっと身近な存在になって一般的になるのでしょうか
ほぼほぼジンベエザメしか見てませんが1時間ほどでのとじま水族館を出ました
能登島大橋を渡りようやく帰路につきます
その8へ続く
コメント