MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X スピードヒーラー 取り付け WR250R

2018 4/03
バイク
WR250R WR250X カスタム
2018年4月3日2023年8月19日
  1. ホーム
  2. バイク
  3. WR250X スピードヒーラー 取り付け WR250R

ヤフオクに張り付く事、1年ほど
たま~に出品されるが、やたら高騰したりでなかなか手に入れる事ができなかった

ヒールテック スピードヒーラー
定価:11000円~14000円くらい(代理店によりけり)

WR用という事で
SH-Y01 V04 という代物
7000円くらいで落札

WRは車速を後輪で取ってますが、標準のスプロケ枚数でもなく、タイヤサイズも変わってるのでスピードメーターにかなりの差異が出ていると思ってはいました
でもまぁ優先すべき部分でもなかったため放置しておりましたが、R化してさらにメーター差異がひどくなるためチャンスがあればと狙っていた品
WRは元々かなりのハッピーメーターという事でそれなりに有意義な商品だと思います

商品構成はスピードヒーラー本体、接続ハーネス、押ボタンハーネスの3点

接続は簡単
スピードメーターから伸びるハーネスにスピードヒーラーを割り込ますだけ

ハーネス長は余裕があるので割と自由に設置できる
バッテリー横に押し込んでおく事にする

押ボタンハーネスを左グリップ付近に取り付ける
このボタンが何をするかというと
最高速度 表示ボタン
正直、必要性を感じませんがとりあえず手元に設置しておきます
取り付けはこれで完了!

次は設定
現在のメーター速度に補正値をかけて正確な値を表示されるのがスピードヒーラーの役目

補正値の算出を行います
PC用のソフト (要Adobeフラッシュ)
アンドロイド用ソフト
IOS用ソフト

一応、日本語用のマニュアルも付属されていますが肝心な部分は書かれていないため忘備録としても書いておきます
まずはソフトの立ち上げ

ESTIMATED(推定とか見積もりとか)を選択

Compensate for Factory Error
工場出荷時の誤差を修正するかどうか?
つまりメーカーが元々もたせてるメーター誤差も修正するかどうか

WRはハッピーメーターという事もあるので yes にしておいた

Sprockets
前後スプロケットの丁数
factoryは出荷時、currentは現在の丁数 という事で

WR250Xの出荷時の丁数は
ドライブ(フロント) 13丁 ドリブン(リア) 42丁
オンタイヤ(マルケ)使用時は
ドライブ(フロント) 13丁 ドリブン(リア) 43丁

Tyre of Speedo Driving Wheel
車速を取っている後輪のタイヤサイズ
出荷時:140/70 R17
マルケ時:160/60 R17

と入力すると

-8.0%となります

同様にR化した際の数値も計算しておきました
XをR化した際の数値ですので、もともとRの方は数値が変わってきます
お気をつけください

スピードヒーラー本体に1桁のインジケーターとSET、SELのボタンがあるので、こちらを使って先程の数値を入力して行きます
今回はオフホイールなので-13.6%を入力します

日本語的に考えるとSETが決定、SELがセレクト(選択)っぽく思えますが、確か逆だった気がする
SETで選んでSELで桁移動したようが気がする
まず2つのボタンを同時長押しして「L」が表示されるまで待つ
次に入力-13.6%なので「ー」「1」「3」「6」と入力
これで完了

2種類まで数値を保持できるのでX用、R用と入力しておいて切り替える事も可能
操作マニュアル

最後は実測
物としての評判もいいのでそこそこ正確なのではないかなと思います
実際に計測するにはシャシダイ乗せるとか、正確なメーターの人と並走するとかしかないと思いますが…

バイク
WR250R WR250X カスタム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 里山登山 工石山
  • アクアリウム 水草水槽 900×450×450 経過報告

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 見知らぬ、天井
    2020年3月15日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • WR250R タイヤ 考察
    2018年3月22日
  • WR250X ホイール保管 WR250R
    2017年11月15日
  • 終焉
    2017年6月1日
  • WR250X R化(オフロード化)計画 まとめ
    2017年4月16日
  • WR250X R化(オフロード化)計画 その6
    2017年4月15日
  • WR250X R化(オフロード化)計画 その5
    2017年4月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次