MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

201310 屋久島周遊 その3 (島一周)

2014 12/23
アウトドア
屋久島 林道
2014年12月23日2023年4月20日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 201310 屋久島周遊 その3 (島一周)

2013年10月8日
直撃ルートは外れましたが、台風は健在です
本日は台風のため入山規制となりました
前日、荒川登山口からの帰りにもガイドさん達からも聞いていたのですが、当日、宿で確認しました

低地が晴れていても山は大雨な事も多く、雨風による規制もあれば、河川増水による規制もあります
どちらにしろ、昨日(縄文杉 往復10時間弱 20km)の今日のため、ゆっくりする予定ではいました
本日は水遊びとなります

宿(安房)からレンタカーにて出発し島内を時計回りで廻っていきます

14:00 まずは千尋滝へ・・・
霧で何も見えません・・・w
遠くの方で轟音は聞こえてきます・・・

14:50 続いて大川の滝へ

低地は晴れておりますが、入山規制中です
なかなかのスケールです

幸運?!にも昨日の大雨のおかげで水量があり、非常に見ごたえがありました

滝の下へ近づけますが、あっという間にこんな感じになります・・・

15:15 大川の滝を後にして、西部林道へ

屋久島で海岸線も世界遺産に含まれている部分はこちらになります
道幅は割りと狭く路面もそこそこ荒れておりますが、所詮、舗装路のため酷道というほどではありません
時折、行き違いする対向車はありますが、むしろ無数の動物に気をつけない場面の方が多かったです

10月ですが、半袖半パンで問題ない気候でした樹々は青々としております

完全に眼が合ってますw

こちらも・・・

車を恐れる事も特にありません

全体的にはヤクシカ7:ヤクザル3くらいな割合でした

遠くの海に日が差し込んでおります

西部林道を抜けて島の北側へ

山はご覧の空模様・・・

この辺りまで降りてくると車線も回復します
16:20 一湊海水浴場へ到着

17:20 宿に帰着 これで島一周
屋久島グリーンホテルには海側に庭園的な物があり、そちらを散策します

海へと続く茂みに入った途端、足元から一斉にガサガサガサと音が・・・
至る所にサワガニがいます・・・

まだ台風の吹き返しがあり、若干、荒れております

本日は晴れのち曇りな感じでした
明日は白谷雲水峡の予定
1日くらいは晴れで過ごしたい・・・

屋久島周遊 その4へ続く

アウトドア
屋久島 林道

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 201310 屋久島周遊 その2 (縄文杉)
  • 201310 屋久島周遊 その4 (白谷雲水峡)

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日
  • 屋久島 三岳参り その10
    2023年1月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次