2013年10月9日

残すところ、あと2日・・・

ようやくここに来て天候に回復の兆しが見えてきております・・・(遅いって・・・)

6:30 気になる天気は・・・
快晴とまでは言えませんが、一安心はできそうな日の出です
白谷雲水峡へは宮之浦側から入って行きます
8:55 白谷雲水峡 駐車場 着
ひとまず太鼓岩を目指します


9:10 二代杉


人が踏み入らない所は苔むして行きます・・・

9:20 さつき吊橋

9:25 楠川歩道へ入って行きます



本当に神秘的な場所です・・・




富士山の時もそうでしたが、昨日も多少雨が降っていたおかけで苔が瑞々しく写真写りが非常に良くなります



途中、何ヶ所か沢を渡ります本日も水分補給には苦労しません




10:05 くぐり杉

くぐり杉を抜けて、沢を渡れば

10:25 白谷小屋 到着です
一息入れて、出発します

絵的にサイズが、もう変な感じに見えてきます


たくさんの種類の植物が着生して1本を形作ります
紅葉した時は色とりどりな樹となるのです



人が歩く所だけが白い道となります






霧も出てきて益々、幻想的に・・・

11:10 辻峠から太鼓岩まで、道が険しくなります

11:25 太鼓岩 到着太鼓岩はそこそこなスペースがありますが、手前の急な登りもあって、辻峠に荷物を置いて登るのもひとつの手っぽいです
ガイドさんを雇っておられる方は皆さん、そんな感じでした
屋久島周遊 その5に続く
コメント