タンクバッグですが、ラリータンクバッグとランドクロスバッグでランドクロスバッグを選びたかった理由のひとつに、手前側についたナビやスマホを入れられるフロントポケットでした。
結果的にラリータンクバッグとなったため、スマホ用のバッグも取り付けられるようにしました。
またもやモトフィズですが、最初は止水ジップのケースをさがしておりましたが、イマイチいい物が見つからず、私のスマホが防水仕様のため、止水ジップじゃなくてもいいか・・・と思いこちらにしました。
ベース用のプレートがマグネット固定ですが、こちらは使いませんw
ベルクロを外しセッティングベルトだけを使用します。

ベルトを折り曲げトップブリッジのクランプ部分にタイラップで固定します。
ZETAのトップブリッジに変更済みですが、形状はノーマルでもさほど変わらないと思います。

ケースを取り付け完成!
クランプの微妙な傾斜がちょうどライダー側に傾いており見やすい角度でしたw
ハンドル周りにDCソケットも取り付けておりますので充電しながらの走行も可能です。
これで、走行ルートはタンクバッグのツーリングマップルで確認。
道に迷った際にはスマホバッグのナビアプリのGPS機能で現在地をすぐに把握できるようになりました。
いつかはガーミンのデータロガーとか欲しいですねぇ・・・。
コメント