MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

富士登山 その3

2014 12/12
アウトドア
富士山 日本百名山 登山
2014年12月12日2023年6月2日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. 富士登山 その3

2008年8月29日

7:40 太子館で身軽になり、すぐに再出発
天気は良好

紅い山肌が非常に綺麗でした

雲が下から上がってきています

富士山の登山道は基本的にはつづら折りの道をジグザグジグザグ上がっていく感じです

おそらく高所のためだと思うのですが、傾斜はゆるく、進んでは折れて、進んでは折れての繰り返しです

各山小屋で金剛杖に焼印を押していただけます(200円~300円程度)
ツアーによる参加だと時間的に自由に動けないため個人で登らないと焼印コンプは難しいかと思われます
ただし昨日のように雨がひどいようですと押していただけません
(濡れた金剛杖に焼印すると、焼き鏝が割れてしまう場合がある為)

空気が薄くてしんどいのか、体力がなくてしんどいのか…

あんぱんか何か食べました

ガイドさんと一緒に(*’▽’)v


水は標高があがると値段もあがる感じです
最終的には500mlで500円くらいまで
トイレも頂上が一番高かった気がします

時折、重機が登ってきます

山小屋へ物資の補給です
歩荷という文化はなくなりつつあるのでしょうか

11:00 頂上手前の鳥居となります(11時)

11:30 頂上の浅間神社(11時30分)ようやく到着しましたが、その瞬間の写真はありません…

なぜなら…

猛烈に頭が痛いw
吐き気はなかったですがずっとズキズキしています
水は多めに飲んでいたはずなんですが…

姉はまだまだ余裕w

写真が撮れるくらいには回復しましたが、依然、頭痛は継続中です…

よくも、まぁ、登ってきたものです

お鉢巡りは1周、1時間半ほど私と父は頭痛がひどいため断念…
姉は出発していきました

天候が悪化傾向雷が近いためお鉢巡り組を待たずに下山開始眼下は見えず真っ白な世界

頂上滞在時間は1時間弱
再び太子館を目指します

次: 富士登山 その4»

アウトドア
富士山 日本百名山 登山

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士登山 その2
  • 富士登山 その4

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日
  • 屋久島 三岳参り その10
    2023年1月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次