MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

ロースタイルキャンプ 【ローテーブル作成】

2015 7/11
アウトドア
キャンプ 自作
2015年7月11日2023年5月29日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. ロースタイルキャンプ 【ローテーブル作成】

2015年6月28日(日)

第二弾キャンプに向けての準備を開始します
開始時刻は16:59
日はもう落ちかけております・・・
急がねば・・・

ドッペルギャンガーのウルトラライトテーブルセット(1000個限定モデル)
現在は通常色(黒)のみ販売中
こちらのテーブルが非常にコンパクトなのですが、テーブル面は布張りのため、お皿なら大丈夫ですが、コップはちょっと不安定です
ヘリノックスのチェアワン に変更したため、テーブルを低めにしたいのですが現在持っているコールマンのアルミテーブルは高さ調整ができない頃のモデルのため何かいい方法はないかと思案した結果、今回の自作となりました

ホームセンターで600mm×450mmのパイン材合板とアルミのアングル(30mm×30mm×910mm)を2本、買って来ました
まずは下処理
合板は一辺だけ丸みを帯びているので残り三辺を削って柔らか味を出しますw

まともにカンナ使うのは、すんげぇー久々だなぁ・・・
平面は削らないで三辺のエッジを面取りするような感じで削っていきます
腕に覚えがあれば平面も削ってペーパーかければ綺麗に仕上がるんだろうなぁ・・・

こんな感じで四辺を仕上げました
カンナで削ったあとサンドペーパーで綺麗にRをつけます

時間が遅めなのでご近所迷惑になると思い、金鋸で手引きしようと思いましたがアングルが柔らかすぎて切れません

結局、切断砥石で切断しました

切断面が鋭利なためバリを取り、Rを付けます

板の大きさ 600mm×450mmに対して、テーブル面の大きさ 570mm×425mm
アルミアングルの位置を決めていきます
ズレ防止が目的なのでキッチリ合わせる必要もありません

適当な位置に穴を開けます
下穴を2mmで開けて3.2mmで拡張

板厚が18mmなので木ネジは16mm

四辺取り付けて完成!

まるで無印良品のような木とアルミのコラボレーションな仕上がりw
これでコップも安定して置けますし、鍋など熱い物も直接置けます
ニスを塗るかどうか・・・迷うなぁ・・・

材料費:2500円ほど
製作時間:70分ほど
満足度:そこそこ

ひとまずローテーブル 完成!
これが実用できれば、かさばるコールマンのアルミテーブルは置いて行けるなぁ・・・

アウトドア
キャンプ 自作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 永久保証
  • 窒息

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日
  • 屋久島 三岳参り その10
    2023年1月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次