MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

ダムカード 長野 国境の旅 その4

2015 7/21
ツーリング
WR250X youtube動画 林道
2015年7月21日2023年5月31日
  1. ホーム
  2. ツーリング
  3. ダムカード 長野 国境の旅 その4

2015年7月11日
モタード de 林道
林道湯沢線 + 毛無峠 編、始まるよ~

14:43 序盤にそこそこ大きな橋が架かってます
その名も「閻魔(えんま)橋」
地獄の淵と言ったところでしょうか・・・

今年の梅雨はなかなか降り続いた気がします
まともな青空は久々に見た気がするなぁ・・・

15:22 終点直前に一気に開けて開放的になります

下から走っていて、割と新しい轍があるのは気づいていました
幅やタイヤパターンからオフ車なのは分かっていましたが、ここでようやく発見です
青のセローに乗っておられました

土曜でしたが道中、抜かれる事は一度もなく下ってくる人もいませんでした
途中、乗用車を1台みかけたくらい
中津川や名栗とくらべると一人でゆっくりと周りを気にせず走る事ができます

セローのライダーさんはドローンを飛ばしてました
ここでのドローンはすんげぇーー綺麗な絵が取れそうだなぁ・・・

ニーシンガードがクソ暑いです・・・
7月でこれかい・・・

袋ラーメンも持って来ましたが、お蕎麦を食べちゃいましたのでコーヒーだけにします

Tシャツ1枚になっても暑いなぁ・・・

御荷鉾の展望台も良かったけど、ここもなかなかだなぁ・・・
何より晴れてるのは大きいなぁ

林道湯沢線:体感できる距離が長い
数字上は中津川林道より短いはずなのに幅の狭さや傾斜、九十九折が続くためか、やけに長く感じます
拳程度の石は転がっているが、過去走ってきた林道に比べて丸い石が多い印象
中津川や川上牧丘だと前輪が弾かれるが、ここだとそのまま踏んでいける
しかしながら踏んでいける=踏むと沈むという事で砂利が深く、足を取られる印象
よろめく回数はいつもより多かった

実走してみて感じた難易度的には
1:川上牧丘林道
2:御荷鉾スーパー林道(雨天明け、倒木だらけだったため・・・)
3:湯沢林道
4:中津川林道
5:利根川ダート

御荷鉾は整備が入れば、ずいぶん楽になる印象
森林公園側から入れば、おそらく印象が変わるでしょう・・・
名栗は川上と大差ないか、それ以上なのかなぁ・・・
走ってみないとなんとも言えないなぁ

15:51 林道湯沢線 終点
先の舗装路を右折して毛無峠に向かいます

その5に続く

ツーリング
WR250X youtube動画 林道

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ダムカード 長野 国境の旅 その3
  • ダムカード 長野 国境の旅 その5

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1
    2019年2月23日
  • 三嶺 白髪山 縦走登山 その2
    2019年1月19日
  • 三嶺 白髪山 縦走登山 その1
    2018年12月13日
  • 瓶ヶ森登山 その2
    2018年11月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次