MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

♪南国♪ 高知

2017 3/19
アウトドア 高知ネタ
OM-D E-M5 MarkII 写真
2017年3月19日2023年8月15日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. ♪南国♪ 高知

2017年2月12日(日)7:45 出発

南国 高知は今日も暖かいデス!

本日の目的地は 高知県吾川郡いの町寺川
いの町は高知市と隣接する高知市の西隣の市町村
ただし恐ろしい事に高知市に隣接しながらも愛媛県とも隣接しております

いの町なので「なんだ市内から近い」と思っていたら「愛媛の方が近かった」みたいな事がありうるわけです

194号で愛媛方面へ
40号で左折して本川を抜けて

9:01 長沢ダム 到着

2016年5月4日の長沢ダム

ダム湖も氷かけ
この近辺は縦横無尽に林道が延びているんで大森川ダムからも抜けてくる事ができる

あわせて読みたい
WR250X 誰得の旅 その1 2016年5月4日(水) 今年のGWはひどいもので、前半は24時間待機、後半は土曜日出勤・・・自由に動けるのは3,4,5日くらいだったそんな3連休の中日、4日に出発!4時に起...

40号はさすがに交通量も少なく積雪があるがスタッドレスで難なく走る事ができた
寺川の分岐路からさらに直進し山の中へ

9:46 大瀧(オオタビ)の滝 到着
駐車場は3,4台ほどなら停められます

何処から滝に向かえばいいのか分からず河原に降りてみたが川を渡れるような場所は見当たらない
たぶん間違っているんだろうなぁ・・・と思い県道まで戻る
駐車場まで戻り反対方向へ歩いて行くと

手箱山の登山口 発見

吊橋を渡って山の中へ
大瀧の滝への案内は特になし
途中分岐があるので左手へ(山じゃない方)
ちょっと道が獣道っぽくなるが、そのまま進んでいけば

滝壺は落下点以外凍っているため、氷面に三脚を設置
さすがに人間が立ってみるのは試せなかった

高知でも降る場所には降るわけで
四国山地内の山道は冬期通行止めとなります

チェーンスパイク着用
こんな時期のこんな場所だが、先客も1人
私の帰りしなにも1人、すれ違った

11時くらいには撤退

11:34 長沢ダムを下から撮ろうと思い氷瀑を撮っていた7-14mmを
車内で12-40mmに交換したところ12-40mmの後ろ玉が曇ってしまった
んー なかなか難しいな・・・

このまま帰ろうかと思ったが帰り道なのでちょっと寄り道を
194号まで戻りグリーンパークほどの方面へ

11:56 にこ淵 到着

あわせて読みたい
夏休み 深淵の旅  2016年8月17日(水) 今年度の夏休みもいよいよ最終日ゆっくりするのも考えたが、ゆっくりした休日は夕方になるといつも時間を巻き戻して欲しい!と思ってしまうので嫁...

さすがに夏場は人気があり、なかなか人人人だらけだったが冬場の今なら・・・

さすがに冬は貸し切りだなぁ
透明度は季節で大差ない模様
12:13 滝の左側に日が差し込む
12:00~13:00ほどが滝に日が当たる時間帯になりそう

また季節を変えて来てみようと思う

アウトドア 高知ネタ
OM-D E-M5 MarkII 写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コンプレッサー
  • WR250X メモ 2017 (更新5)

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次