2017年5月20日(土) R197を戻り大久展望台から見晴山の方へ脇道に入る 16:41 せと風の丘パーク へ (M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO) 丁度、1基整備中だった2本の羽をワイヤーで固定して作業する模様 なかなかの風車集合地帯佐田岬全体では結構な数の風車が設置されている 八幡浜まで戻り、今度はR378で瀬戸内海沿岸へ 以前から来てみたかったけど、ひとまず今回はどんなものか下見に… 18:11 JR予讃線 下灘駅 完全に観光地化が進んでおり写真どころではないようだ… 平日でないと思うようにはいかないようです 人だらけなので再びR378で道の駅 ふたみ へ 18:55 ここもメジャーな夕日スポット(M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO) これで 東 西 北 が終わった事になる あわせて読みたい 四国 最東端の旅 2016年12月19日(月) 代休だったらしぃ 四国堰堤ダム88箇所巡りも半分以上終わり、残りは遠方が残りつつある徳島のダムも端っこばかりが残っている 7:53 我が家を出発... あわせて読みたい 四国 最北端の旅 2017年1月28日(土) メールを見ていたらETCのポイント還元が結構たまっていたため久々に高速道路でも走ってみようかと思い出発 目指すは四国 最北端 竹居観音岬高松... 最後は割りと有名な最南端 高知県 足摺岬 結婚前に2人で行った事があるが、8年ほど前な話なので近いうちにまた行ってみようと思う 四国ネタ OM-D E-M5 MarkII 先端の旅 写真 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @MWr250x Follow Me よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 四国 最西端の旅 その2 WR250X ダート天国の旅 その1 この記事を書いた人 Myst 転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知) HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能) バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど 好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 関連記事 メジカの新子 2024 2024年9月9日 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館) 2019年5月17日 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館) 2019年5月10日 2019年 剣山 元旦登山 その3 2019年3月9日 2019年 剣山 元旦登山 その2 2019年3月7日 2019年 剣山 元旦登山 その1 2019年3月5日 伊予富士 冬登山 2019年3月2日 WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1 2019年2月23日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 メール 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント