MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 2017 北海道 ツーリング その4(羊蹄山編)

2017 8/24
アウトドア ツーリング
OM-D E-M1 markII WR250X youtube動画 キャンプ 写真 北海道
2017年8月24日2023年8月17日
  1. ホーム
  2. アウトドア
  3. WR250X 2017 北海道 ツーリング その4(羊蹄山編)

2017年7月30日(日)3日目

4:50 室蘭岳山麓総合公園
土日だったせいか、そこそこの人が泊まっていたように思う
どちらかと言えばファミキャンメイン
無料だけあって、すごく綺麗とは言えませんが充分すぎる施設
室蘭近辺はキャンプ場がここくらいしかないので夜景とセットならあり
洞爺湖まで足を伸ばせばキャンプ場には困らない

もっと眠れないものかとも心配していたが、ぐっすり眠れた
かといって疲れているわけでもなく今日もたくさん走れそう
昨夜、到着が遅かったためキャンプ場の出入り口のすぐ脇に設営したので片付けも楽ちんだった

朝ごはん食べて、顔洗って、歯磨いて…髭は…まぁいいや

6:19 撤収完了
今の時点では、まだ出発した時のパッキングが維持されている
ゴミはセイコマで買ったものなので寄った際に捨てようと思う
チェーン注油は、宿泊場所に着いた際 or 出発する前に という事で注油をしておいた
エンジンオイルは出発前に交換しておいたのでツーリングの間は問題ないだろう

本日の天気は雨の心配はないが、道央は晴天というわけにもいかずどんよりとしている

本日はまず国道37号まで出て洞爺湖をめざす
道中セイコマがあったのでゴミを捨ててポカリスウェットを購入
ナルゲンボトルを保冷ケースに入れてポカリを移し替える
この方法はゴミもその場で処分できるので今回の旅では正解だったと思う

37号から453号へ
南側から時計回りに周ろうと思っていたが、突き当たった時点で一旦右折し壮瞥公園へ

7:15 洞爺湖(とうやこ)
洞爺湖の存在を知ったのは2008年のサミットの時
中島を望む幻想的な感じの映像がよく流れていたのを覚えています
それもあり洞爺湖は外せないなと思ってルートに組み込みました

壮瞥公園からは昭和新山と羊蹄山も望む事ができるそうです
当日は天気が悪くイマイチでしたが…

洞爺湖を右手にぐるっと廻っていきます
写真はビジターセンターからの中島

途中、左折して国道230号へ

7:51 サイロ展望台
どうにも霧が晴れず、中島が綺麗に望めない
並び的に好きなのは壮瞥公園からの中島な気がする

国道230号から66号へ

8:30 羊蹄山の湧き水
大量のペットボトルに汲んでいる方がいらっしゃったが私がプラティパス2本持ってるのを見て順番を譲ってくれた
湧き水なんかいくらあっても問題ないので何か汲んでおける容器があると便利
ひとまず2L確保してお礼を言う
すごく冷たくてすごく美味かった

8:44 道の駅 ニセコビュープラザ

PCXだったかなぁ…車種を忘れてしまったが札幌に住んでる方に話しかけられた
ニセコビュープラザ:その名の通り羊蹄山が一望できる道の駅なわけだが何処に羊蹄山があるかも分からない…
札幌から来た方は朝天気予報見て、これなら羊蹄山が見られると思って来たそうな
「どっちに見えるんですか?」と聞くと「こっちだねぇ」とどん曇りの空を指差してくれた…
仕方がないので「またの機会に期待します」と言って道の駅をあとにする

そのまま66号を走りニセコパノラマラインへ
一旦66号で三角山あたりまでパノラマラインを楽しんでおいてUターン
登り直して左折して今度は58号へ

9:52 ちょっとずつだけど晴れてキター
散々ニセコパノラマラインを堪能していたおかげだ
この荷物なのでもっと楽しめないかと思っていたが、なかなか楽しめた
路面もキレイで気持ちよく走りやすい

58号で倶知安の方へ降りて給油
ここで初のホクレンでの給油だった気がする
まっすぐな478号線で東へ
276号に合流してちょっと南下したあたりで脇道へ
望羊の丘を目指す

10:33 望羊の丘

望 羊 の 羊 は 羊蹄山の 羊

日程的に余裕があるなら登ってみたいとも思っていたくらい
ただそうなるとさらに荷物が増えるわけで…
何かを得るには何かを捨てるしかなく今回の旅には登山は諦めていた

パノラマラインで遊び倒したおかげで綺麗な蝦夷富士を見ることができた

天気が回復しつつある
道北方面も明日は天気がいいとの事で本日、今回の旅のなかでもメインの場所の1つに向かう事にする

276号まで戻り南下
230号へ左折して中山峠を目指す

11:29 道の駅 望羊中山
あげいもが有名との事でちょっと早めのお昼にする
他にもからあげを買った記憶がある
なかなかの盛況ぶりだった

おなかを満たしたら230号で札幌方面へ

その5へ続く

アウトドア ツーリング
OM-D E-M1 markII WR250X youtube動画 キャンプ 写真 北海道

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X 北海道 ツーリング その3(北海道上陸編)
  • WR250X 北海道 ツーリング その5(アーチダム編)

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • 屋久島 三岳参り その15
    2023年4月6日
  • 屋久島 三岳参り その14
    2023年3月17日
  • 屋久島 三岳参り その13
    2023年3月14日
  • 屋久島 三岳参り その12
    2023年1月30日
  • 屋久島 三岳参り その11
    2023年1月27日
  • 屋久島 三岳参り その10
    2023年1月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次