つい先日立ち上げた900ワイド、プレコリ水槽(プレコ&コリドラス)ですが、2週間足らず経過しましたが、面白みに欠けるため改修工事に入ります( ゚Д゚)y─┛~~
底床全面、大磯砂利だとコリドラスが楽しめないので多少、手を入れていきます
一旦、全ての底床を引き上げ、再度、底面フィルターを設置
底面フィルター面積は1/3減らして60cm弱
水質を弱酸性に傾けたいのでマジックリーフを底面フィルターの下に敷いておく
ボックス形状の底面フィルターなのでマジックリーフの腐食が始まっても吸い上げて水中内に飛散する事も起きづらい
はずサンデーシートを水槽の内寸ギリギリで切り、L字アングル形状に仕上げる
底面フィルターの端部に一緒に敷き込む
底面フィルター側に大磯砂利を敷き詰め、底面ろ過を作成
全体のろ材量は減ったので厚みを足して8cmほど
大磯砂利自身の重みで仕切りを固定できており、流れ込んで来る事もない
円形のエアストーンを底面に設置し、こちらにもマジックリーフを敷き込む
コリドラスサンドを流し込んでみるが、思いの外、水中内で飛散し、大磯側に舞っていってしまうためペットボトルで漏斗を作成
同じ程度の高さまでコリドラスサンドを流し込み完成!
なぜかセルフィンプレコがくつろぎに来る…
コリドラスサンドはさらさらした小粒の砂なので下からのエアレーションで湧き水のようにぷくぷく泡が吹き上がります
以前、排水パイプを埋め込み本当の意味での湧き水ギミックを作りましたが、逆流によるフィルターへのコリドラスサンドの被害が酷かったため、今回は簡易的な湧き水調ギミックにしてみた
コリドラスサンドは大磯砂利と違ってプロホースでザクザク掃除ができないので砂を循環させる意味あいもある
ひとまず、この状態で水とろ材のバクテリアを仕上げるため循環させておく
嫁さんのポトスがリビング内の床を侵食してきたので手を加える
昔、ヘゴ棒ってホームセンターでよく見かけたが、いざ探してみるとなかなか見当たらない
ヘゴ棒代わりにネット支柱と呼ばれる物
水苔を数日浸して戻しておく
支柱内にガッツリ詰めていく
鉢もサイズアップして支柱を立てて、後はポトスを巻き込んで行くだけ
…で、巻き終えた写真がない(笑)
多分、この状態で嫁さんに渡して仕上げは嫁さんがしたので写真がないんだと思う…
蓮は3~4月が植え替え時期のため、当分はノーメンテ
コメント