2017年8月4日(金) 8日目
4:25 今日も雨の心配はない模様
左:ニーモ ワゴントップ4P
中:アライテント ドマドームライト2
右:MSR エリクサー2
ニーモが大きなテント出してたのは初めて知った
56,000円と意外?に安い
骨が複雑な感じだが、割りと短時間で建てていた
まぁ複数人いるからかもしれないけど…
MSR エリクサーがドゥカティ モンスター 821ストライプかなぁ?
初日に工場夜景撮りに行った室蘭ナンバー
ナンバーは室蘭だが住んでるのは襟裳岬との事
襟裳岬からここまで500km弱
道民ですらこの距離走らないといけない事実…
ほんとでっかいどう…
エリクサーとハバの違いがよくわからず聞いてみたがエリクサーが欲しくて買ったわけでなくアマゾンで適当に買ったとの事でよく分からないって事だった
4:36 日の出
のこり日数が少なくなってきた事で行き先が明確になりつつある
今日も緩やかに南下していく
6:59 出発
7:50 国道232号で苫前町まで南下する
8:08 上平グリーンヒルウインドファーム
苫前から239号に入って内陸に向かうつもりだったが、ツーリングマップルに載っていたので来てみた
39基の風力発電プロペラ(宗谷岬は57基)
道はダートだが、宗谷岬ウィンドファームのように進入禁止等は見当たらなかった
風車の足元まで行くことができる
が、写真として風車を正面から捉えるアングルは難しい(風車は東向いてます)
8:21 ひととおりグルっと廻って撤収
239号でクネクネと内陸へ走る
9:32 朱鞠内湖(しゅまりないこ) 到着
結果的に泊まる事はなかったが今回、外せない場所のひとつ
湛水面積が日本最大の人造湖、朱鞠内湖
全体像はこんな感じ
でっかいどうにふさわしいデッカイ湖
堤高順
1:富山県 黒部ダム アーチ 186.0m
2:長野県 高瀬ダム ロックフィル 176.0m
3:岐阜県 徳山ダム ロックフィル 161.0m
総貯水容量順
1:岐阜県 徳山ダム ロックフィル 660,000k㎥
2:福島県 新潟県 奥只見ダム 重力 601,000k㎥
3:福島県 田子倉ダム 重力 494,000k㎥
湛水面積順
1:北海道 雨竜第一ダム 重力 2373ha
2:北海道 夕張シューパロダム 重力 1500ha
3:岐阜県 徳山ダム ロックフィル 1300ha
最後の日本一
湛水面積No.1が朱鞠内湖の雨竜第一ダム
国内のダムに関しては全ての1位を巡ったことになる
こう見ると徳山の万能っぷりが半端ナイ
しかしながら四国堰堤ダム88箇所巡りを終えた今、大きさだけがいい堰堤というわけでもない
それはすこぶる理解できた
こんな大きな湖を堰き止めるダムとはどれほど巨大なものかと思いきや、こじんまりとした雨竜第一ダム
ダムカードもありません
見渡しても向こう岸でなく島が見える始末…
ホームページもかなり力が入っていて釣り人には聖地なのかもしれない
275号で東岸を走る
周りが森に囲まれているようで国道から朱鞠内湖を見渡せるような場所はなかった
10:26 本日の気温は 21.5℃
本日のもうひとつの日本一、クリスタルパーク
日本最低気温 マイナス41.2℃を記録して建てられたモニュメント
もうバイクで走ってられるような気温ではないな…
パーク自体は改修中で証明書発行等はできなかったっぽい
事務所には誰もいなかった
688号で名寄へ向かう
40号で南下を開始
日本最北IC 士別剣淵から道央道へ
12:00 比布ジャンクションで旭川紋別自動車道へ
12:21 上川層雲峡ICで降りて、国道39号、273号へ
結構気持ちよく走れる道
ヤエーにも力が入る(笑)
北海道だとほぼほぼ返してくれるので楽しい
そのためタイムラプスや動画に収めようと思っていたが、実際撮ってみても意外に相手が小さく映ってよく分からない…
すれ違うバイク、バイク、バイク、みんなにヤエーをしていく
GoProちょんまげスタイルの効果もあってかなりの返信率
反対車線に白いバイクの2人組
男女の2人組
旦那(彼氏)が先頭で走っている
バイクはおそろい、服装も色違いで旦那が青、嫁さんが赤
盛大に手を振ると旦那が応えてくれた
おぉ!?と思ったが嫁(彼女)はガン無視…
「なんだよ!姉ちゃん、ノリが悪いなぁ( ゚Д゚)y─┛~~」
と思ったんだけど…
すれ違ってからしばらく経ってよくよく考えたら…
「ありゃ白バイだったな…(笑)」
こんな時に限ってGoProが動いていない…
その15へ続く
コメント