MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 地図に残る仕事の旅

2018 4/19
ダム ツーリング
WR250R ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り 酷道・険道
2018年4月19日2023年8月19日
  1. ホーム
  2. ダム
  3. WR250X 地図に残る仕事の旅

2018年2月26日(月)
代休かな?代休なんだろうなぁ…

私のWR250Xはホイールの換装でオフタイヤ仕様となりますが、”WR250X” ”ダート” ”林道” 等で検索してこられた方が「なんだよ!?Rかよ!?紛らわしい…」となってしまうため、オフタイヤ仕様での記事は便宜上 ”WR250R”とタグ付けしておく事にします

先日、ミシュラン AC10からIRC GP21、22へタイヤ交換&チューブレス加工して以来、初の遠出となります(そんなに遠くもないか…)

あわせて読みたい
WR250R タイヤ交換 チューブレス加工 北海道から帰ってきて以降、ずっとオフタイヤですがオンタイヤの費用捻出が当分できそうにないため、引き続きR仕様で遊ぼうと思います 私のWR250Xはホイールの換装でオ...

出発は9時半過ぎ
一旦、沿岸部へ出るために土佐市を抜けて花街道へ

10:18 ベタ凪の土佐湾

ミシュランAC10と比べるとタイヤが細くなった印象を受ける

桂浜→浦戸大橋→高知空港→ヤッシィーパークと延々海岸線を走り、芸西村へ
216号線を北上して和食ダムへ

11:19 和食(わじき)ダム 到着
和食ダムは現在建設中のダム
55号線にも216号線にも和食ダムへの看板が出ているので迷う事はないと思う
第21番堰堤札所 奥出ダム方面へ走り途中で左側の川を遡ればいい

展望台も設けられております

まさに地図に残る仕事

だんだん対岸へ延ばして行くわけですね

完成してしまえば、この辺りは全て水の底へ

11:31 和食ダム建設事務所

和食ダムのダムカードは以前配布されていて在庫がなくなり一旦配布が終了していました
去年の9月からVer.2.0の配布が開始されました
平日のみの配布

次は野市まで戻って20年振りくらいの場所を目指す
無料高速区間を使って野市へ
のいち動物公園を通り過ぎ…そういやハシビロコウまだ見てないな…
のいち動物公園にあった風力発電の風車1基は数年前に撤去されました
まぁ市街地にあったのが不思議なくらいだし…

のいち動物公園から龍河洞スカイラインへ

道中、こんな建物が見えてくる
どう見ても西洋城

私が小学生の頃、この山、三宝山には三宝山スカイパークという遊園地が当時ありました
そこに併設されて建てられてた建物がこのお城、シャトー三宝
遊園地といってもTDLの1/1000とかの規模、もっと小さいかもしれない
当時の画像がyoutubeにあったので貼っておきます

ジェットコースターは違う意味で最高の恐怖が味わえる代物
シャトー三宝は現在立入禁止で建物に近づく事すらできなかった

スカイラインからの見晴らしは非常にいい
12:31 龍河洞 到着
そのままスカイラインを走り、香北町へ抜ける

12:55 第24番堰堤札所 吉野ダム

13:07 第25番堰堤札所 杉田ダム
吉野ダム、杉田ダム、ともに去年6月より配布開始
こちらも平日のみ(杉田ダム付近の管理事務所)
ダムは残り1箇所
一路、高知方面へ走り

13:19 土佐山田 ヒジリ 到着
残念ながら定休日…
まぁ来たという事実が大事(嫁さんに対して)

国道32号から県道268号線へ繋いで穴内川へ

13:56 第27番堰堤札所 穴内川ダム
こちらも新たに配布が開始されましたが、配布場所が全然別の場所なので要注意

穴内川ダムも今や珍しい中空重力式コンクリートダム
私の大好きな大森川ダムと同じ
ダムカードはあとにしてさらにここから奥地を目指す

ダム湖沿いを走ること30分
穴内川ダム以降のダム湖付近のルートはなかなかの険道となるので南国市がオススメしている国道32号からの北上ルートがおすすめ
まぁバイクなら険道ルートの方が楽しいでしょうが

14:32 桑の川の鳥居杉
たまたま見た高知のTV番組、絶景弁当でやってたの見て来てみた

ホントに繋がってる

人とすれ違う事は皆無
ダムの奥にこんな場所があるとは思わなんだ

来た道を引き返し繁藤ダムの管理所へ
穴内川ダムのダムカードはこちらで配布(要写真)

高知県のダムカードは新規配布も含めて、これでコンプした気がする

活動時間:7時間
走行距離:230km

ダム ツーリング
WR250R ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り 酷道・険道

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アクアリウム 水草水槽 900×450×450 経過報告
  • 開幕

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1
    2019年2月23日
  • 稲叢山 登山
    2019年1月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次