MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 映りに行く旅(石鎚スカイライン UFOライン)その2

2018 10/18
ツーリング 四国ネタ 高知ネタ
WR250R 林道
2018年10月18日2023年8月19日
  1. ホーム
  2. ツーリング
  3. WR250X 映りに行く旅(石鎚スカイライン UFOライン)その2

2018年5月4日(金)祝日

14:18 津野町内から天狗高原を目指す

14:48 天狗荘 到着

車もバイクも大盛況

今日の目的はコレ
軒下についているカメラ
天狗荘ライブカメラ
嫁さんがよく見てるんで「今日はこれに映りに行ってみよう」という事で来てみた
カメラ画像は10分更新なので、しばらくカメラの前でウロウロしておく…
嫁さんに連絡して映っているか見てもらうの繰り返し( ゚Д゚)y─┛~~

どうやら無事に映り込めた模様( ゚Д゚)y─┛~~

14:58 満足したので天狗荘を出発

こんなに快晴な時に来たのは久々だなぁ
そのまま帰るのもアレなんで、さらに遠回りをして帰る事にする
姫鶴平を通り過ぎ地芳峠を下っていく…

さすがGW…
地芳側からの上りの渋滞が半端ない…
途中、事故でも起こしてるのかと思うほど進まなくなり、車輌を寄せて見に行ってみるとバイクが数台、路肩に停められている
さらに進んで行くとライダーが自発的に交通整理していた…
サンデードライバーがまともに行き違いできずに立ち往生して、全く進んでいない…
来るなとは言わないが、せめて交通量の少ない時間帯に来るくらいの事はした方がいいんじゃないの?山道走った事ない者同士が無理して走って車当てちゃったらバカみたいじゃないか…

一旦、愛媛方面へ走ってガソリンスタンドで給油しておいた
16時過ぎて微妙な時間になってきたが、逆に夕方に走った事ないなぁと思い、石鎚方面へ走り出す

16:26 久万高原 美川支所
ん!?と思い停まってみたが今日の事ではなかった

となれば、あとは急ぐだけ
12号 石鎚スカイライン へ

16:50 面河渓 到着
すげぇー寒い…
フリースも着込んで山へと入っていく

手が寒すぎてレイングローブで走る事にする

今年の石鎚スカイラインの開通は4月27日 正午
去年の災害でそのまま冬季通行止めに突入し、今年は何とかGW前に開通できた
父親が25日くらいにワサビ採りに来ようとしたが、まだ開通していなかったそうな(笑)

今日登った人は最高だったろうなぁ…

17:31 土小屋 到着

気温 6.9度
そりゃ…寒いよ…

17:38 よさこい峠
荷物満載で楽しそうだなぁ…
気温はますます下がってくる

絵になる山 子持ち権現
ただし二度と登る事はないだろう(ノ゚ο゚)ノ

あわせて読みたい
WR250X ダート天国の旅 その1 2017年6月3日(土) 出発は普段より多少遅い6:30 7:53 道の駅 木の香温泉 本日は箱なしで軽快なスタイル 7:57 寒風山トンネルいつもどおり南側から登り始める 8:36 ...

18:10 UFOライン(瓶ヶ森林道)
夕方走って事なかったんで来てみたが、やっぱりここは東から日が当たってナンボな場所だなぁ…
笹の緑が見えないとなんだかなぁ…

GSは遠くから見てもすぐGSって分かるなぁ
ちょっと乗ってみたいなぁ
レンタルとかできないのかなぁ

GoPro:主に動画を撮るためのカメラ、バラエティ番組などにもよく使われる
ただしここ最近、撮れた動画を私が編集した記憶がない
だって、もう面倒くさいんだもの…(。´Д⊂)

18:56 寒風山トンネル 高知側
ここから家まで70km弱
出発遅かったわりには、ガッツリ走り回った1日でした

走行距離:312km
活動時間:10時間

ツーリング 四国ネタ 高知ネタ
WR250R 林道

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 三嶺(みうね)登山 その2
  • WR250X 映りに行く旅(風の里公園 四国カルスト)その1

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • メジカの新子 2024
    2024年9月9日
  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • 2019年 お正月
    2019年4月3日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その3
    2019年3月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次