MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 離島の旅 その3

2016 7/21
ダム ツーリング
WR250X ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り 龍馬パスポート
2016年7月21日2023年8月12日
  1. ホーム
  2. ダム
  3. WR250X 離島の旅 その3

2016年6月3日(金)

15:30 小豆島内での残りの堰堤は3箇所
小豆島を終えたら、今夜の宿に向かおうと思う
・・・が、予約しているわけではないので、目処がついたところでひとまず今夜、宿泊予定の宿へ連絡してみる

プルルルル・・・ガチャ
「はい、室戸市観光協会です」
「すみません、今夜そちらに泊まりたいのですが、大丈夫でしょうか?」
 ・・・
「ええ、1人なんですけども、寝袋等は持参しております」
 ・・・・・・
「大丈夫ですか!ありがとうございます」
「助かります」
「20時までに来ていただければ大丈夫ですよ」
 ・・・
 ・・・・・・
 ・・・・・・・・・ですよねぇ・・・w
「実は一つ問題がありまして・・・今、小豆島におります・・・」
「え?小豆島?え?」
「これからそちらに向かいますが、20時は厳しい気がします・・・」
「そうですか・・・小豆島・・・ちょっと待ってください、確認しますので」
 ・・・
 ・・・・・・
 ・・・・・・・・・
「宿自体は空いてますので宿泊は可能ですが、時間が時間ですので管理人さんと直接やりとりしてみてください」
「連絡先はこちらです」
 ・・・
 ・・・・・・
 ・・・・・・・・・まぁ、そうなるわなw

というわけでひとまず管理人さんとお話する事に・・・

今夜泊まろうと思っているお宿は
 ライダーズイン室戸
スポスタに乗っていた頃から存在は知っていた
高知県内に点在するライダーズインと呼ばれる施設
この中でも室戸は唯一、龍馬パスポートの対象施設となる

現在地:瀬戸内海に浮かぶ香川県、小豆島
宿泊地:太平洋を望む高知県、室戸岬
距離 230kmほどまずは島を出て高松港から高速で徳島へ
あとは延々海岸線を室戸岬まで疾走するルート

管理人さんに電話してみる・・・
「観光協会さんからこちらに電話するように言われてご連絡させていただいているのですが・・・」
 ・・・
「ええ、今夜、1人です」
 ・・・・・・
「寝袋等は持ってきてます」
 ・・・・・・
「はい・・・」
 ・・・・・・
「はい・・・」
「実のところ、どれくらいに着きそうですか?正直に言ってもらってかまわないので」
「・・・そうですね・・・ん~・・・すみません早くても22時くらいにはなると思います・・・」
「そうですが、22時・・・他に泊まるところもないでしょう?、分かりました」
「すみません、助かります」
「21時にまた電話ください、正確な到着時間も分かるでしょうし」
「分かりました!ありがとうございます!」

御厚意により今夜のお宿が確定いたしました
ホントありがとうございます

となると島でやる事をとっとと終わらせないと!
吉田ダムは島の北東の端に位置するダム
ここから東の海岸線を走り、残りの堰堤を巡ります

436号を走っていると内海ダムの標識が!
順路的には粟地ダムだが、どうやら行き過ぎてしまった模様

ひとまず標識に従い、内海ダムへ
16:00 別院堰堤札所第5番 『内海(うちのみ)ダム』
   別院堰堤札所第6番 『新内海ダム』
ダムカード:9:00~17:00(土・日・祝日含む)

この内海ダム、最近、新内海ダムとなり、旧内海ダムはこのダム湖に沈んでいる形となる
そのため現在は(新)内海ダムの管理所でダムカードと判子が頂ける

ラスト1箇所、436号を少し戻り、行き過ぎた粟地ダムを目指す

右岸側から登り管理所を目指す

16:18 別院堰堤札所第7番 『粟地(あわじ)ダム』
ダムカード:9:00~17:00(土・日・祝日含む)

色々あったが小豆島の堰堤を無事、全て廻り終えた
土庄港まで20km弱
17:30のフェリーで島を出る事ができそうだ

17:00 土庄港に到着
嫁さんにオリーブオイルを頼まれていたのでおみやげ物屋で買っておく
高松に着いてから室戸岬までの爆走を考えると晩ご飯など、道中で食べている時間はない
時間があるうちにコンビニで先に全て購入しておく

航路内でじっくり休憩して高松に着いたらノンストップで230km走り切ろう・・・

18:31 高松港 着岸!
その4へ続く

ダム ツーリング
WR250X ダムカード 四国堰堤ダム88箇所巡り 龍馬パスポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WR250X 離島の旅 その2
  • WR250X 離島の旅 その4

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • WR250R 晴天の旅(剣山スーパー林道) その2
    2023年4月14日
  • WR250R 晴天の旅 (剣山スーパー林道) その1
    2023年4月10日
  • WR250X ロングツーリングのすゝめ WR250R
    2019年7月28日
  • 徳島 周遊の旅(大塚国際美術館)
    2019年5月17日
  • 四国東部 周遊の旅(薬王寺 むろと廃校水族館)
    2019年5月10日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • WR250R 雲海の旅 (剣山スーパー林道)その1
    2019年2月23日
  • 稲叢山 登山
    2019年1月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次