MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

RICOH GR 救出活動

2016 8/16
カメラ
RICOH GR
2016年8月16日2023年8月13日
  1. ホーム
  2. カメラ
  3. RICOH GR 救出活動
あわせて読みたい
四万十川 天満宮前キャンプ場 その3 2016年7月24日(日) 昨夜、何時くらいからなのか記憶にないが、結構な雨で蒸し暑く寝苦しかった木陰だったので雨水が大粒になりテントをなかなか激しく叩いてくれたか...


先日のキャンプで水濡れさせてしまったGR

状況としては朝起きてみたら、水濡れてしていた
という状況なため正確にはどのくらいの水にさらされていたのかは分からない
ただ付近に置いてあったiPadや携帯の濡れ具合を見る限り、流水にさらした程度の水濡れではあると思う
水たまりになっていたわけではないので水没ではない

発見後、電源ボタンは押さずに電池、SDカードを抜き取りタオルで水気を拭き取った
その後、エアコンを効かせた車内に電池カバー、フラッシュを開放状態で放置

水濡れに気づいたのが朝7時くらい
13時頃、家に帰り着き、ひとまず防湿庫で保管
防湿庫の設定は40%前後

まずはダイソーに行って密閉できるケースと乾燥剤を買ってきた

食品用の乾燥剤(シリカゲル)や下駄箱に入れるような湿気取りなど、一通り買ってきて
全てを密閉ケースにGRと一緒に入れる
湿度が分かるように時計も一緒に入れた

当初、密閉ケース内の湿度は51%

翌朝、確認してみるとケース内の湿度はLoとなっていた
計測範囲が20%~90%という事なので、少なくとも20%以下なのは確か
あとは乾燥剤に頑張って貰うしかない・・・

7月30日
ケースに入れてから6日・・・
開封してみる

電源を入れる前にレンズカバーを手動でスライドさせレンズを見てみる・・・
水滴や曇りは見られない

それでは電池を入れ、電源を押してみる・・・

いつも通りの音がして、電源が入り、レンズが飛び出してくる
シャッターを押せば、問題なく可動

RICOH GR 無事、生還!

適当に撮って大画面で確認するも、とくに問題はなさげ
直接、水がかかったわけではなく、水滴となった水がテーブルにしたたり落ちて、その飛沫を浴びていたのかもしれない

何にしろ よかったぁ・・・

今後は精密機器は寝る前に車内に避難しようと深く反省・・・

カメラ
RICOH GR

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 四万十川 天満宮前キャンプ場 その3
  • igloo クーラーボックス 改修

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • 寒風山 冬登山 その2
    2019年4月16日
  • とある1日
    2019年4月5日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その2
    2019年3月7日
  • 2019年 剣山 元旦登山 その1
    2019年3月5日
  • WR250R 雲海の旅(剣山スーパー林道)その2
    2019年2月24日
  • 私的ドローン元年
    2019年1月22日
  • RICOH GR 修理依頼
    2018年10月28日
  • 仁淀川町 桜の旅
    2018年7月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次