MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X ホイール 点検 整備

2016 2/14
整備
WR250X カスタム
2016年2月14日2023年7月28日
  1. ホーム
  2. 整備
  3. WR250X ホイール 点検 整備

リアは随分、バラすのも手慣れてきて割と手早くバラせるようになってきた
ホイールはもちろんリアサスも取り外します

リアサスを取り外すならスイングアームも邪魔なので取り外す
まずリアをバラして、フロントに取りかかる

前後ホイールを取り外すと非常に不安定に・・・
シーソーみたいに前後にギッコン!バッタン!

ジャッキから落ちそうなので何か案をひねり出す

タイダウンベルトでジャッキとフレームを縛り上げる
このタイダウンベルトはスポスタを買った時にいただいた物
本国(アメリカ)から木枠に入ってバイクが輸入されるのだが、その際に固定してあるタイダウンベルトをプレゼントしていただける
こういう心憎いサービスはさすがだと思う

フロントもホイールを外し、フォークも外しておく

完全にシーソーw
ジャッキをめいいっぱい下げるとだいぶん落ち着いたのでこれでカバーを掛けて保管する事に

翌朝、起きて見てみるとバイクは見事にコケていたw
こういう場合はジャッキよりビールケースとかの方が座面が広いので安定しそうである

マルケ純正のステッカーが剥がれてきた
マルケの人がマルケを見ればマルケと分かる
ゲイルの人がマルケを見てもマルケと分かる
ノーマルの人がマルケを見てもマルケなのかゲイルなのか分からないと思う
ゲイルにマルケのステッカーが貼られていればノーマルの人は分からないんじゃないかなぁ・・・

そしてこちらのステッカー
マルケジーニから販売されておりますが、数種類ありホイール1本分で1000円から1500円
前後で2000円から3000円となります・・・
う・・・うぅ~ん?

Red化したいのもありMDFのリムステッカーにしてみた
リムゲージも購入しましたが、水貼りだとむしろ邪魔だった・・・

ポスカでレンダリングしておく
200円足らずでちょっとした満足感w
スコーピオントレイルは前タイヤのみスコーピオンが赤くレンダリングされているため後ろも塗ってみた

MDFのリムステッカーは4分割されており初めて作業してみたが簡単だった
水貼りだと少々ズレても自由に動かせるので便利
一般的にバイクを眺める距離ならば継ぎ目の部分も目立たないと思う

もともとはチタニウムリムストライプを購入するつもりだったが見る角度によって色が変化するわけではなく、4分割されたシールが光沢色に塗り分けられているだけであったため、トリコローレリムストライプを購入したポスカはあくまで水性だが乾けばそうそう落ちないし発色も綺麗だと思う

整備
WR250X カスタム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • こんなとこに・・・の旅
  • 進撃の地底人 その1

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • スバル R2 タイヤ交換
    2018年8月28日
  • WR250R タイヤ交換 チューブレス加工
    2018年3月29日
  • バイク修理
    2017年5月31日
  • WR250X GIVI 取り付けベース 改修
    2017年3月28日
  • WR250X 足回り 整備
    2017年3月11日
  • WR250X ウインカー改修
    2017年3月9日
  • WR250X 異音探しの旅 その3
    2016年9月11日
  • WR250X 異音探しの旅 その2
    2016年9月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次