MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X ウインカー改修

2017 3/09
整備
WR250R WR250X カスタム 自作
2017年3月9日2023年8月14日
  1. ホーム
  2. 整備
  3. WR250X ウインカー改修

高知なので冬と言っても、走れないほど寒いわけでもない
海岸線ならそれなりに防寒すれば十分楽しめると思う
ただ山はダメだ・・・
積雪、凍結、冬期通行止めだらけで何処にも行けない
案外、四国も山間部は寒いもんです

となると捗るのは整備
と言っても今は通勤車輌のため、埼玉の頃のように長期でメンテができません
土日中には自走できる状態にしないと月曜、出社できませんw
というわけで小分けして整備しているような状況になりました

まずはウインカー周り

以前自作した物からハンドガード部は変更なし
フォークに貼り付けていた物はサイドカウルに移設していた

あわせて読みたい
WR250X フロントウインカー 製作 取り付け 車両購入時はフォークのアンダーブリッジに中華LEDが貼り付けられているだけでした夜間はともかく昼間は、ほぼ見えないためウインカ一体型のミラーを取り付けて運用して...

ハンドガード部で70m㎡確保しているので問題ないが、LEDが余っているので何処かに着けておこうという貧乏性・・・
視認性の向上には役立ちそうだがサイドカウルを外すたびに配線を外さないといけない面倒な仕様なのでこの際外してしまった

ハンドガードのLEDは収縮チューブでしか保護されていないためスパイラルチューブで保護を強化
ステンレスワイヤーで固定し止めてしまおう

貧乏性なためLEDの移設先を考える
邪魔にならずに追加できるとなると・・・後ろしかないな・・・
後ろは後ろでアクティブのナンバープレート一体型のため、これまた法的には問題なし

あわせて読みたい
WR250X リアウインカー 取付 ACTIVE ライセンスホルダー付LEDウインカー 購入時に取り付けられていたテールランプ一体型のリアウインカー ウインカー点等時正直、後方車は全く見えてないのではないでしょうか。そもそも日本の保安基準を満たし...

ホームセンターで買ってきたステーを適当に加工して

LEDを固定し、ナンバープレートに共締めして固定する

なんだろう・・・もっとカッコよく仕上がるはずだったのに下品な感じになった・・・

やたら配線だけが増えて面倒な事になってきたので作ったそばからボツにする
LEDの組み合わせやら、セメント抵抗やら、配線やら調整してみたがハイフラが発生する事があるので
いっその事、リレーを変更してみた

フロント:フレックスLEDウインカー 30LED(長さ115mm 照明部面積7cm²以上)
リア:ACTIVEアクティブ:ライセンスホルダー付LEDウインカー(セメント抵抗なし)
リレー:デイトナ(DAYTONA) LED対応ウインカーリレー 69571
この組み合わせでハイフラからようやく開放された

車輌購入から、ここまで・・・長かったな・・・

整備
WR250R WR250X カスタム 自作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 四国 最東端の旅
  • WR250X 足回り 整備

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • スバル R2 タイヤ交換
    2018年8月28日
  • WR250R タイヤ交換 チューブレス加工
    2018年3月29日
  • バイク修理
    2017年5月31日
  • WR250X GIVI 取り付けベース 改修
    2017年3月28日
  • WR250X 足回り 整備
    2017年3月11日
  • WR250X 異音探しの旅 その3
    2016年9月11日
  • WR250X 異音探しの旅 その2
    2016年9月8日
  • WR250X 異音探しの旅 その1
    2016年9月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次