ウインカーが一段落したところで足回りに手を着ける

マルケのハブ周りのネジが錆びてきたのでステンレスに変更

同時にローターボルトも錆びが出てきたので変更

ローターボルトはネジ頭が薄いためモノタロウでかったチタンボルトを試してみた
六角穴の精度もそれほど悪くなく問題なく使用できた
硬度はチタンの方が上でしょうが、靭性はどうなんでしょう・・・
一昔前にくらべるとチタンの加工品が増えてきたなぁという印象があります

10年くらい使っていたロックタイトがなくなったので久しぶりに新しいの買ってみた
263は高強度タイプ、取り外ししないネジ用
243でもよかったのかなぁ
ブレーキが泣くのでブレーキ周りの清掃する

掃除して・・・

揉み出しして・・・
チェーンも洗ってしまおう!

こんな時のためにThreedのクリップタイプを購入した

短時間ならシールは傷まないと思っているのでジャブジャブっと灯油で洗ってしまう
毎回、チェーンクリーナーを消費していたのが馬鹿みたいだ・・・

チェーンカッターを使うのも4,5回目
そろそろ元が取れてきたであろうか
さすが灯油パワー!テカテカである

LAVENのホワイトチェーンルブ
白く残るがほとんど飛散がないので以前のウェットタイプに比べれば使いやすい
カラーチェーンだと使いづらかったがThreedなら余り気にならないので丁度いいかもしれない
Theedもずいぶん値段が上がってきたなぁ・・・
コメント