MENU
【好事家】こうずか 1. ものずきな人。 2. 風流な事柄を好む人。 | 好事家な生活
好事家な生活
好事家な生活

WR250X 異音探しの旅 その1

2016 9/06
整備
WR250X カスタム
2016年9月6日2023年8月13日
  1. ホーム
  2. 整備
  3. WR250X 異音探しの旅 その1

かれこれ半年以上悩まされていた異音
何処からともなく聞こえてきて判断がつかない
ガリッ!とかガガガガガとか致命的に思えるような異音ではなく各部の回転と共にザッ・・・ザッ・・・ザッ・・・と鳴る
回転を速めればザ・ザ・ザ・ザ・ザといった感じ
回転に対する物なのでホイール周りか駆動系である事は判断できる

通勤に使うようになって毎日乗るため非常に気になり始めた
ただ音の出所が分からないため、なかなか手に負えない

そんなこんなで日常使用していたら・・・

リンクプレートの割れを発見
このチェーン、まだ1年1万キロしか走ってないのに・・・

かしめタイプなので泣く泣く切断して異音の原因追及のためにも予備で取っておいたチェーンと交換してみる

以前使っていたチェーン
それほど伸びも見受けられなかったので裏返しにして使ってみる事に
ちなみに保管時はシリコンオイル漬けにしてジップロックで保管

使用前に一度、灯油で洗浄した
シールチェーンのため灯油での洗浄はどうなの?という疑問はあったが灯油で洗った方が圧倒的にお手軽に綺麗に洗浄できるため色々調べてみた結果、こんな記事を発見し、これなら大丈夫と思って灯油洗浄を実行した
ちなみに手が灯油まみれのため写真はないw
オイルパンに灯油を入れてその中にチェーンを放り込み、5分ほど浸け置き・・・
1周ブラシで洗浄し、灯油から引き上げ自然乾燥させた

この簡単洗浄にあまりにお手軽感を感じてしまい、今後の事も考えチェーンをかしめタイプからクリップに変更
チェーンクリーナーでいちいち掃除する事を考えると外してしまった方がどう考えても楽だわ・・・

とまぁ中古ながらもチェーンを交換してみたが異音には変化なし・・・
んー違ったかぁ・・・何処だろうなぁ原因は・・・

というわけで今度はドライブ(フロント)スプロケットを疑ってみる
といってもスプロケットを疑うのではなくスプロケットの軸、駆動軸自体を疑う
チェーンを外してみて手でゆっくり回してみる・・・
回転に対してひっかかりや抵抗があるならエンジン内部から音が鳴っている事になる

手で回した限りは分かるような抵抗はない
だいたい時速5km~10kmほどでザッ・・・ザッ・・・ザッ・・・という音なので回転軸からでは音が遅すぎる
そのためエンジン内部は問題ないと思ってはいたが、この感じからすると問題ないようである

次に疑うは後輪ブレーキ
ディスクが変形してパッドと擦れる際に音が鳴っているのでは?と思い確認してみるが後輪をジャッキで浮かせて手で回す限り異音は発生しない

ホイール軸も確認するためチェーンを外し、リアブレーキのキャリパーも外し回してみるも異音は発生しない
原因を追い込んでいるはずなんだけど、追い込めている気がしない・・・

次に前輪
同様にキャリパー有り無しで確認するも異音は発生しない

怪しいと思っていたのは、フロントのブレーキディスク
Cリングで取り付けられており若干の遊びがあるため回転させると左右にキコキコ動く

全てバラして掃除する
取り付け軸の金具(黒いヤツ)に皿バネをはさんでCリングで取り付けてある
取り付け軸の金具のディスクのスライド部分にはグリスを塗布してみたが結果的に異音は消えなかった・・・

ここまでして原因を特定できなかったのはなかなかツライ・・・

その2へ続く

整備
WR250X カスタム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @MWr250x Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夏休み 深淵の旅 
  • WR250X 異音探しの旅 その2

この記事を書いた人

Mystのアバター Myst

転勤族(高知→大阪→滋賀→高知→埼玉→高知)
HONDA Live Dio → HONDA Little Cub → KAWASAKI エストレヤ → HD 06年式XL1200R → YAMAHA WR250X(X↔R化可能)
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲーム、ドローン、パソコンなどなど
好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

関連記事

  • スバル R2 タイヤ交換
    2018年8月28日
  • WR250R タイヤ交換 チューブレス加工
    2018年3月29日
  • バイク修理
    2017年5月31日
  • WR250X GIVI 取り付けベース 改修
    2017年3月28日
  • WR250X 足回り 整備
    2017年3月11日
  • WR250X ウインカー改修
    2017年3月9日
  • WR250X 異音探しの旅 その3
    2016年9月11日
  • WR250X 異音探しの旅 その2
    2016年9月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • メジカの新子 2024
  • 27.08.24 8am
  • WR250X メンテメモ 2024
  • 登山
  • お知らせ(更新3)

最近のコメント

  1. 夏休み その2 に Nathaniel より

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • アウトドア
  • アクアリウム
  • カメラ
  • ゲーム
  • ダム
  • ツーリング
  • バイク
  • パソコン
  • プラモデル
  • メンテメモ
  • 四国ネタ
  • 整備
  • 本
  • 私事
  • 音楽
  • 高知ネタ

タグ

ADA (13) GoPro (22) OM-D E-M1 markII (14) OM-D E-M5 MarkII (22) R2 (34) WR250R (83) WR250X (198) youtube動画 (72) カスタム (67) キャンプ (68) ダムカード (88) デジモノ (16) 先端の旅 (13) 写真 (60) 北海道 (20) 四国堰堤ダム88箇所巡り (52) 四国百名山 (13) 屋久島 (25) 工具 (21) 日本百名山 (33) 林道 (69) 桜&紅葉 (34) 水槽 (19) 水草 (27) 登山 (90) 私用 (93) 自作 (64) 道具 (61) 酷道・険道 (24) 龍馬パスポート (13)

© 好事家な生活

目次